忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風な休日

台風台風言いながら、本日は学校の友達と倉敷の懐かしマーケットへ言ってきました。
やはり台風のおかげでお店もお客さんも少なくてなんだか寂しい感じ・・・
次回は11月23日にイレギュラー開催されるようですよ。
晴れるといいなぁ。
その後、リサイクルショップ系の古家具屋さんを4軒くらい回ったりパン買ったりケーキ食べたり。
つか、倉敷から岡山方面に向かうころには台風一過な感じで青空が。

こちらの方は台風の被害はなかったようですけど、今まさに上陸中の関東以北の皆さまには十分お気をつけいただきたいと思います。
田んぼも心配だけど、命は大事ですよ!
これは台風のニュース見るたびにいつも思うこと。
今行っても何もできないんだから、家にいてください。

先日グチグチ言った選挙の行方。
みんなよく頑張った!
当選された新町長さんや議員さん、良い町作りをお願いしますよ!
ただ・・・議員さんが60~70代ばっかりってのはなぁ・・・

PR

安全運転で

毎日1時間の車通学。
最近就寝時間が遅くなってきているので、朝がちょっと眠たい・・・
気をつけなくては~。

ところで、通学中にトンネルを3個通ります。
いつも思うのが『トンネル内はライトを点灯してくれ~』
運転してる本人は見えてるつもりなのかもしれないけど、対向車からしたら急に目の前に車が現れる感じなんです。
特にダークカラーの車はホントに分からない。
ていうか、対向車がライトつけてなくてもみんな平気なのかなぁ・・・
私は、ライトつけてなくて対向車が突っ込んできたら・・・という想像をしてしまうので『ここに車走ってますよ~!』という意味で点灯していますよ。
そもそも、そういうものだと思ってます。
ライトつけてなかったな~って人は次からはぜひつけてくださいね!
自分のリスクマネージメントは自分がしなくちゃです。

ずっとコペンで通学してるんですけど、休みの日とか時々は旦那さんの車を運転したりします。
コペンって軽四だけどスポーツカーなわけで、うちのコはアルティメットという事もあるのかもだけど足回りがカッチリさんなのです。
キュッとハンドルきったらキュッと曲がってくれるのです。
膨らまないの。
それにすっかり慣れちゃってるから、旦那さんの車とか運転したらコペンではノーブレーキで曲がれるカーブをノーブレーキで突入して膨らむという怖い事に。
これまた気をつけなければですな~。
そしてビルシュタインのショックアブソーバーがガッシガシに効いてるので、走行中に走路の段差なんかがガンガンなのです。
ドキッとするくらい『ガッ!!!』とか言っちゃうのです。
そして山道とかでよくあるスリップ防止の道路の縞々の上を走ると、バインバインと跳ねまくる。
私は楽しいので平気なんだけど、先日義姉に貸したら『舌噛むかと思って運転中に歌えなかったわ~』とのこと。
え~、私毎日めっちゃ熱唱してるけど大丈夫ですぞ。
と、まぁこんなコペンちゃんだけど、あちこちで走ってるのを最近よく見かける気がします。
可愛いしワンダフルスモールだしオープンカーだし、オススメですよ。
ただしセカンドカーとしてですけど。
2人乗りだしね。

明日も安全運転で頑張って通学しますぞ~。

まさかのネガティブキャンペーン

今週末に投票の町長選のお話ですよ。

どうやらA地区から出馬する人の支援者が勝手な行動をしているそうな。
本日、B地区の人々にネガティブキャンペーン的な封書が届いたのでありますよ。
B地区から立候補する人に絡めたあれこれを書き綴っていたのですが、半日で誰が出したのか特定されてたり。
田舎の情報は早いですからな・・・

そもそも、市外局番も統括する県民局も集配する郵便局も農協の管轄もゴミ収集の管轄も違う町が合併するからめんどくさい事になるんじゃないかね?

さっぶい!!

何?何なんですか、この寒さ!
風邪とかじゃなくて、みんな寒い言うてるからね。
なんなんだろう、もしかしてもう10月半ばじゃないんかと思った。
そんな中、家のお向かいにある小学校は運動会です。
なんたって40人弱の学校なので、保育園と合同でも午前中には終わります。
そして午後からは学区の町民運動会。
ワタクシは嫁に来て6年。
1度たりとも出場した事が無いのが自慢であります。
でもそろそろ来年辺りは出なくちゃかなぁ・・・
あ、旦那さんは足が悪いので出れないんです。

みんなが運動会頑張ってる間に、私と旦那さんは木工木工。
マステカッターの小と中はそこそこの量できてます。
後は大物だなぁ~ってことで、材料調達に。
結局、ポイントカード持ってないホームセンターにて大量買い・・・
レジで発行してくれるお店は楽チンなんだけど、サービスカウンターで発行してもらわないといけないお店ってめんどくさいんですよね~。
そういうところって必ずと言っていいほどクレジットカード式なんです。
クレジットカードとか要らないですから。
でも作らないと勿体無いしなぁ。
困った困った。

プチ同窓会

今日は、高校時代のプチ同窓会をやりました。
同窓会と言っても参加者5人の超プチ同窓会ですよ。
高校卒業してからほぼ会ってなかった子や数年前の同窓会以来の子など、懐かしい面々で楽しかったです。
私たちってポケベル世代なのだけど、それでも当時持ってる子は少なくて私ももちろん持ってなかったんですよ。
卒業して自然と音信不通(私がね)になってて、しかもあんまり誰とも遭遇しない感じで。
なので、今の子達はケータイとかあって羨ましいなと思ったり、反面、付き合いとかめんどくさそうだなとも思ったり。
そんなこんなで間はかなり開いちゃってるけど、かれこれ20年の仲ですよ。
ファミレスで6時間とか全然足りないです。
だけど気付いた、実感した。
歳です・・・スタミナもたない。
途中から必ず誰かがバッテリー切れそうな状態になってました。
ちょっと休憩・・・みたいな。
高校時代ってホントにノンストップで騒いでたなぁと遠い目になりました。
それにしても、放課後にカップラーメン食べてスープを混ぜていった時の事がやたら話題に出たけど、あれって1回しかやってない気がする。
私も覚えてたけどみんな覚えてたってことは相当印象的なことだったんだろうなぁ。

ホントに楽しかった~!
また会いたいですにゃ~。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]