毎日1時間の車通学。
最近就寝時間が遅くなってきているので、朝がちょっと眠たい・・・
気をつけなくては~。
ところで、通学中にトンネルを3個通ります。
いつも思うのが『トンネル内はライトを点灯してくれ~』
運転してる本人は見えてるつもりなのかもしれないけど、対向車からしたら急に目の前に車が現れる感じなんです。
特にダークカラーの車はホントに分からない。
ていうか、対向車がライトつけてなくてもみんな平気なのかなぁ・・・
私は、ライトつけてなくて対向車が突っ込んできたら・・・という想像をしてしまうので『ここに車走ってますよ~!』という意味で点灯していますよ。
そもそも、そういうものだと思ってます。
ライトつけてなかったな~って人は次からはぜひつけてくださいね!
自分のリスクマネージメントは自分がしなくちゃです。
ずっとコペンで通学してるんですけど、休みの日とか時々は旦那さんの車を運転したりします。
コペンって軽四だけどスポーツカーなわけで、うちのコはアルティメットという事もあるのかもだけど足回りがカッチリさんなのです。
キュッとハンドルきったらキュッと曲がってくれるのです。
膨らまないの。
それにすっかり慣れちゃってるから、旦那さんの車とか運転したらコペンではノーブレーキで曲がれるカーブをノーブレーキで突入して膨らむという怖い事に。
これまた気をつけなければですな~。
そしてビルシュタインのショックアブソーバーがガッシガシに効いてるので、走行中に走路の段差なんかがガンガンなのです。
ドキッとするくらい『ガッ!!!』とか言っちゃうのです。
そして山道とかでよくあるスリップ防止の道路の縞々の上を走ると、バインバインと跳ねまくる。
私は楽しいので平気なんだけど、先日義姉に貸したら『舌噛むかと思って運転中に歌えなかったわ~』とのこと。
え~、私毎日めっちゃ熱唱してるけど大丈夫ですぞ。
と、まぁこんなコペンちゃんだけど、あちこちで走ってるのを最近よく見かける気がします。
可愛いしワンダフルスモールだしオープンカーだし、オススメですよ。
ただしセカンドカーとしてですけど。
2人乗りだしね。
明日も安全運転で頑張って通学しますぞ~。
>平田さま