忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スパイスラック完成(仮)

一度書いたのだけど、先ほど誤って消してしまって書き直しのカジコです。
昨日言ってたスパイスラックが完成しました。
タイトルで狩となっているのは直すかもしれないから。
こんな感じで出来ました~ ↓↓

DSCN0457_512.jpg

真ん中の段に砂糖と塩の入れ物が入ります。
今使っている容器で寸法測ったのだけど、容器を新しくするつもりだったようでその容器がちょっと大きかったという罠。
1センチ大きかったので1センチずつずらしました。
そして・・・3箇所入れるところを作ったのだけど、砂糖と塩だけでよかったという事に塗装してから気付いてしまったのでした。
直そうかなぁ、どうしようかなぁ、ということで『仮』なのです。
自家用なのでネジとか見えっぱなしです。
直すばらすを前提にボンドは入れてません。
今年最後の作品、しょーもない物で終わってしまいました。
というか大晦日まで何かしら作ってしまったね~。

オーダー品がまだ何件か終わってません・・・
年明けからまた頑張って作りますぞ~!

PR

学校で作った物たち

早いもので冬休み3日目でございます。
そろそろ年賀状書かなやばいんじゃないですか、私。
と言いつつ、学校で作った物で紹介できてない物のご紹介などやるのですけどね。

ミニテーブル ↓↓

DSCN0443_512.jpg

学校の机に乗せてるのでどんな状態なんだか分からん事になってますけど・・・
学校机に乗るサイズの折りたたみ式のミニテーブルです。
結構和風です。
使った木材は色々なんだけど脚部はどれも『楢』を使ってます。
天板は、キハダ・ケヤキ・楢・メンピサン・ウォルナット・黒檀などなどを気ままに組み合わせました。
塗装はカシューのネオクリア。
ひたすら重ねて塗ったので天板は艶々ですよ。

子供用チャーチチェア ↓↓

DSCN0442_512.jpg

DSCN0441_512.jpg

私ともう1人のペアで製作。
イエローポプラ・ニレ・ニヤトー・メンピサンを使用して5脚作りました。
メンピサンだけ2脚あります。
上の画像右から、メンピサン×2、ニヤトー。
下の画像右から、イエローポプラ、ニレ。
学校にあるメンピサンを早く使ってしまいたいという先生の意向でしたが、椅子小さいしあまり消費できませんでした。
個人的にニヤトー良い感じです。
ニレはめっちゃ臭くて『臭い!臭い!』と言いつつの作業でした。
まぁ、一部ニレじゃないの混ざっちゃったんすけどね・・・
チャーチチェアなので、もちろん後ろにポケット付いてます。
くり貫きも色々考えて、全部違うものにしました。
われながら自信作ですよ~。
これらの作品は、2月に行われる展示会にて販売される予定です。
これまでに私が作ったスツールや蛇腹扉の整理箱をはじめ、木工科一同の力作が勢ぞろいしますよ。
展示会、毎年オープン前には長蛇の列が出来るようです。
今年はどうかな?

荒材の状態でニレとタモの見分けがイマイチできませぬ・・・
今後の課題だなぁ~。

木工轆轤体験!

今日めっちゃ寒くないですか?
寒すぎて最初の一行打つのに2回もタイプミスしたよ~。
まぁ、いつもするんだけど・・・

それはいいとして!
行ってきました、木地師の館!
in 美作!!

・・・・ん?

昨日は上斎原と書きました。
が、今朝集合時に発覚した勘違い!
予約してたのは上斎原の木地師の館ではなく、美作の木地師の館だったのです。
まぁ、集合場所からならどちらも同じくらいの距離だったので問題なくてドンマイ!ってことで美作へGO!
そして着いた木地師の館。
のどかな所にありましたよ♪

DSCN0430_512.jpg

DSCN0429_512.jpg

DSCN0431_512.jpg

どうよどうよ~、のどかでしょ!
まぁ、うちの周りにこんな雰囲気の所はたくさんありますが・・・
一緒に行ったお友達にはちょっと新鮮だったようです。
この写真撮ったのは実は帰る時で、降ってました、雪。
まだノーマルタイヤで困るようなもんじゃなくて良かったけどね。
今年初の雪見ちゃった。

到着後、最初の30分くらい説明を聞いて何を作るか決めました。
教えてくれたおじさんたちのオススメは菓子器だったようでめっちゃ奨められましたよ~。
初心者には菓子器が作りやすいとのこと。
だけどね、私には心に決めた器があったの。
お椀。
再来週からの単身赴任で使うためのお椀が欲しかったのです。
箸も作ったし、じゃぁお椀作ろう!みたいな感じです。
ホントはお皿も作りたい・・・
あわよくば今日2個作る気満々でしたが、正直無理でした。
おじさんたちが『お椀は時間かかる、今日中に出来るか分からんよ~』というので、めっちゃ気合入れて頑張りましたよ。

まずは作りたい物のサイズよりちょっと大きめの材を轆轤にセット。
私のはおじさんがセットしてくれていきなり削り始めたので、お友達のを撮りました。

DSCN0416_512.jpg

板の裏に丸く浅いくぼみを彫って、そこに内側から外へ開くチャックで捕まえてます。
こちらの材はお盆になりました。

DSCN0417_512.jpg

これは、おじさんたちが途中まで作っている菓子器やお盆の材料。
本当は1日で仕上げるんじゃなくて、こんな感じで1ヶ月くらい寝かせた方が良いらしいです。
木は切ったり削ったりしたら捻れたりして動くので、しばらく寝かせてから捻じれや歪みを削って整えていくのだそう。
おわんの途中は無かったので、私は1日で仕上げる事に。

で、いよいよ削り始めます。
おじさんがこんな感じで最初に底部分を作ってくれました。
内側を掘るときにはこっち側をチャックで掴みます。

DSCN0418_512.jpg

なんだか湯呑みみたいですけどね・・・
結構大きめなんですよ。
そして私がここまで削りました ↓↓

DSCN0420_512.jpg

真っ直ぐなめらかに刃物をスライドできなくて、なんだか縞々ですね。
材が厚かったので削っていない先の部分は後で切り飛ばします。

DSCN0421_512.jpg

心配してましたが、午前中のうちに内側に取り掛かれました。
写真はお昼ごはんの時に撮ったよ~。
削ってる間は写真撮る余裕無し!
必死です。
内側ってかなり木屑が飛んできて、しかも中腰だったのでめっちゃ頭に降りかかってました。

午後からもうちょっと厚みを整えたり出来るだけなめらかに削ったりして、サンドペーパーで仕上げ。
多少のデコボコはサンドペーパーでなめらかになりました♪
ツルツルに磨いて、胡桃油を塗りこんで完成です!

DSCN0422_512.jpg

どうですか、どうですか?
初めての木工轆轤とは思えないできっぷり。
おじさんたちも『あんたたちホントに初めて?』って何回も聞いてくるくらい、みんなスムーズにできたかなと思います。
木工の学校行ってるから、刃物で木を削るとかそういう感覚はどうやら備わっているらしい。
おじさんたちには最後まで学校行ってる事は言わないでおきました。
なんとなく。

『春になったらまたおいで』って言ってくれたので、雪がなくなった頃に行きたいと思います。
でも春は熊とか大丈夫かなぁ。
冬眠明けの熊はなぁ・・・

帰り道、雪は山を下るごとに雨になり、里に下りるころにはお天気に。
そして、今日の楽しかった1日を締めくくるハッピーな虹!
繋がってるんですよ~♪
しかもくっきり!
朝も半分だけど出てて今日は良いことあるぞと思って良いもの作れたから、締めくくりもハッピーだ♪

DSCN0434_512.jpg

興味ある方、ぜひぜひ体験してみてね!
ちなみに使用量と材料費で2000円でした。
そうだそうだ、今日教えてくれたおじさんは小椋さんというお名前でした。
というか、この地区の方は30世帯ほどおられて、みんな小椋さんなんだって。
木地師は全国的に小椋さんが多いそうです。
館の当番表も全員下の名前で書かれてました。
絶対に下の名前被れないよね・・・

箱庭の箱

8986ecd8.jpeg

プールじゃないですよ!
先日オーダーを頂いて製作しました、箱庭セラピー用の箱です。
写真撮り忘れてたので、ご依頼主のルシーラさんのブログからお借りしてきました。
素敵にご紹介いただいてます!
この箱は杉材使用で、あられ組み継ぎ加工にて製作しています。
ご依頼内容は寸法指定と内側を水色で塗装、外は自由にと言う事だったのでクリア塗装であられ組みを見せる感じにしました。
はっきり言って自己満足ですが・・・
でもね、組み立て時に少々隙間が開いてしまってまだまだ未熟な出来になってしまいました。
ご依頼いただいたルシーラさんは、兵庫県加西市でセラピーサロンをされています。
箱庭セラピーの他にカラーセラピーやアロマセラピーなどのセラピーを受けられますよ~。
詳しくはルシーラさんのブログをご覧ください☆
私はまだサロンへは伺った事がないのですが、イベントで箱庭セラピーを体験しました♪
その記事は昨年の12月あたりにありますので、ブログ内検索で探してみてくださいね。

蛇腹扉の小引出し

私が学校で作った物をご紹介~。
以前にも塗装前の状態をアップした事のある蛇腹扉の小引出しです。
塗装した物をアップしますね。

まずは正面 ↓↓
色はツートンにする予定が、3色になってしまってます。
蛇腹・本体・引き出しとそれぞれ色が違います・・・
蛇腹と引き出しは同じ色にする予定だったけど組み立て前に蛇腹だけ先に塗らなくちゃで、組み立て後に引き出し塗る時に色を間違えたのですよ。
間違えたというかちょっと黒が入ってるの忘れてたわけですよ。
ドンマイドンマイ。

DSCN0411_512.jpg

蛇腹オープンの状態 ↓↓
中にも小さい引き出しが2杯。
中は引き出しのみ塗装してます。
せめて引き出しの上の板だけでも塗ればよかったなぁ・・・
ん~、塗ろうかな~?

DSCN0412_512.jpg

斜め上から~ ↓↓
奥に他の人の作品が写ってしまってますね。
どれも素敵な作品ばかりですよ~♪

DSCN0413_512.jpg

今日は蛇腹だけご紹介。
また来週には折りたたみ机が5客完成するので、そちらもアップしていきたいと思います。
色を塗り終わったので、最後の仕上げをして完成です。
私が着色に使用しているカシューは何回か重ね塗りするので塗装に時間がかかるのですよ~。
でもウレタン塗装とかとは違う艶やかさで好きな塗料です。
拭き漆みたいなというか、まぁそういう感じです。
そして今は子供用のチャーチチェアを製作中。
今回はタッグを組んでサクサクやりますよ!
心強い相方に頼りっぱなしです。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]