先週口愚痴言ってしまったスツール。
まだ作ってます。
本日やっと組み立てて色塗りましたよ~。
ってことでこんな感じです ↓↓
色塗り後はこんな感じに~ ↓↓
ナチュラルな仕上がりになる予定です。
今みんながそれぞれ作っている作品は、2月の展示会にて展示即売されるのですよ。
なので今作っている物は作品でもあり商品でもあるわけです。
もっとスピーディーにたくさん作れるようになりたい・・・
もちろん丁寧に、です。
次に作る物ももう決めてます。
図面を先生に見せてオッケーがもらえたら取り掛かりますが、オッケーもらえるかなぁ・・・
近殿はちょっと手間がかかりそうなので、事前に手順を把握してから取り掛からないとですね。
とにかく、明日は塗装の続きをやって完成させます。
学校にて 夏休み前から作っていた整理箱が先週で完成したので、昨日からスツールの作成を始めています。
昨日はどんな形にするかを考えて図面を引くところまでしか出来ず(途中で雨降り始めたため材料倉庫に木材を取りに行けなかったのです)
今朝は部材の木取りからスタートしました。
スツールを作るのは3人なので、製材作業はスムーズに終了~。
今日中に墨付け終らせるぞ!な気合いで墨付けをしてたんだけど、逆に今度は3人いる事がネックで座面の墨付けが終わらなかったのです・・・
私の墨を基準にして他の2人が墨付けをしたんだけど、ひとり(若い子)が墨付け途中で勝手に休憩とか始めちゃって。
明日もし同じ状態だったらキレるわ~。
私は私の作業に集中して次に進みたいと思います。
グループで1個製作してるなら協力して足並み揃えてやるけども、スツール1個一人で作るのに他の人の進行状況にそろえてたら勉強にもならないと思うのです。
明日には加工まで終わりたい。
むしろ本組みまでいきたい・・・
あぁ、結局愚痴っぽくなっちゃった・・・
できましたできました!
金曜日に完成いたしましたよ。
学校にて製作中だった整理箱(小引出し)です。
こんな感じになりました~ ↓↓
引き出しを引き出して撮影したので、なんだかロボットの顔っぽく見えますが・・・
今まで作ってきたDIY色の強い小引き出しとは違って、家具職人ぽい小引出しになりました。
手工具や電動工具の使い方で色々と目からウロコの連発でした。
さてさて、次は何を作るのでしょうか~。
ここまでは先生に『今回はこれを作ります』と指示されてみんな同じ物を作っていたのですが、明日からは何班かに分かれて班ごとに作る物を決めるようです。
何を作るか頭の中では決まってるので、同じ物を作りたい人がいれば良いなぁ~。
というか、他の人が何作りたいのか気になる~!
家でもちょこちょこ作っておりますよ。
大物が手付かずなのが気になるところですが・・・頑張らねば!
一昨日(金曜日)はクラスの女子で女子会しましたよ!
学生っぽい!
そして泊めてもらって、昨日は勝山に行ってパン買ったりカフェでまったりしたりして女子っぽい1日でした♪
みんなを連れて行きたいところたくさんなんスよ~。
そして今週末も飲み会なんスよ~。
さてさて、今日は雨だと思ってたので、朝から晴れて1日得した気分でした♪
午前中はホームセンターに行ってカメの餌とかキャスターとかこまごました物をお買い物。
そうそう、31のアイス食べましたぞ~!!
午後からはミツバチの巣箱に雨ができるだけ当たらないようにと屋根を大きくするのを手伝ったり、
こんなの↓↓作ったり・・・
そう、念願のというか最終兵器的なコイツを買ったので、作業台を作ったのです!
ホームセンターで買ったキャスターはそのための物。
まだ完成ではありませんが、糸鋸ちゃんを置きました。
後は引き出しを付けるのみ!
椅子に座って作業するので、隣のボール盤の台よりかなり低めですね。
明日帰ったら糸鋸ちゃん使ってみようかなぁ~。
飛び石GWはいかがお過ごしだったでしょうか?
ワタクシは今週末と来週のイベントに向けて製作に励みましたよ~。
といっても・・・4日はめっちゃ風が強くて半外での作業ゆえ心折れて引きこもってましたが。
てな感じでこんなの作ってます。
まだ色とか塗ってないんだけど。
ちょっと大きめの棚(引き出し3杯)やブックスタンド。
ブックスタンドは新書サイズくらいまでを想定って感じです~。
どれもブライワックスで塗装しますよ~。
棚は1個限定、ブックスタンドは4個で全て違う色にする予定です。
この他に木を使ってアクセサリーとか作る感じで・・・出来たらアップしまっす!
今週末12日は福山しにて福山手しごと市。
来週末20日は加西市にて大年神社蚤の市。
よろしくお願い致します☆