ミドリの部屋
2012年2月12日(日) 11:00~17:00
nitte free space (西宮市南昭和町8-5)
ko.no.mi ・ ソレイユ ・ ralumother ・ midori iro
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもお世話になっているメンバーが、西宮で1DAY SHOPを開催するんですって!
めっちゃ楽しみなんですけど!!
今からワクワクして待ち遠しい~♪
絶対オススメのイベントです☆
かわいいの見つけたので、ブログのテンプレートを新しくしてみたのです。
横幅が前のより狭いのです。
今までの記事は1行空けてたので、過去記事は改行が変てこになってるかもですがご容赦を~。
今回のテンプレはちょっとだけ行間が広いような気がするので、1行空けせずに書いてみることにします。
雰囲気がガラリと変わったな~と自分では思ってます。
明日から制作活動再開します~。
まずは色塗る前で止まってるマステカッターを完成させますぞ。
そして・・・そろそろキャンドルやろうよと言う旦那さんのリクエストに応えて午後からは蜜蝋キャンドル作ります。
大きいとどうしても芯が先に燃え尽きちゃうので、小さめサイズで作りますね。
最近、写真とか無くてゴメンナサイ。
今日撮ったのは甥っ子が病院のキッズコーナーでウレタンのブロックに埋まってるところだけなんです。
『オレ埋めて~』と言われて伯母ちゃん頑張ったんですよ。
つか、小学3年なんだからもうキッズコーナー卒業してくれ・・・
今日は実家の母上とランチ~。
どうせなら総社にでも行くか、って事でちょこっとドライブです。
途中で母上が『アリオ(倉敷駅北にできたショッピングモールね)行くか』と言い出し、それなら総社駅から
電車でGo!じゃね?ってことで総社駅へ軌道修正。
ただし、10分以内に電車無かったらやめるというルール。
車を駅のロータリーに停め母上が時刻表を見に行こうとした、まさにその時・・・
倉敷方面へ向かう電車が発車したのです。
母上が運転していれば私がケータイで時刻表を見る事が出来たのに。
兎にも角にも、電車は出て行ってしまったわけで。
電車は30分に1本とかそういう土地柄、次の電車は10分以内には来るはずがない。
そもそも軽い気持ちだったのでたいしたショックも無く、ランチを求めて再び車を走らせたのでした。
ランチは農マル園芸近くのkanataという洋食屋さん。
初めて行ったのですが、ランチにサラダとクラムチャウダーのポットパイと食後のコーヒー(紅茶)付きで
なかなかのボリュームでした。
母上はオムライス、私はハンバーグをチョイス。
他にエビフライやキーマカレーもありましたよ。
プラス100円でデザート付きだったのですが、グッと我慢。
今度はオムライスも食べたいな~と思います♪
そしてデザートも・・・!
手芸屋さん寄ったり、しまむら寄ったり、本屋さん寄ったり、薬局寄ったり、コンビニ寄ったりしてたら
旦那さんが帰ってくる時間になってしまいました。
明日は妹と待ち合わせ。
姪っ子がこの春に小学校入学なので、袋物を作るべく布を買いに行きます。
『母さん作れんしって言ったら、ひーちゃんに作ってもらえばえんじゃねぇ?と言われた』と言われました。
これはもう、スパルタ手芸部発動かな・・・