就職先の社長から、初出勤までに『2段ベッドのアイデアを出す』という宿題を与えられてしまいました。
私、2段ベッドって使ったことなくて、どういう構造なのか全く分からず。
ネットで色々調べてはいるんですけど・・・
上段と下段の連結って意外に簡単な作りなんですね~。
ダボで連結してるだけとは。
実際に2段ベッド使ってた、とか子供に使わせてるという方のご意見など聞けたらありがたいです。
2段ベッドってこういうところが便利・不便・・・痛みやすい所やガタつきやすい所などなど。
ぜひ教えてやってくださいませ~。
オール天然無垢材使用です。
すのこタイプにしようと思ってて、すのこの厚みは18ミリを予定。
薄いかなぁ?
終わりました~。
始まった頃は、先が長いと思ってた今日のこの日。
実際はあっという間でした。。
あ、泣きませんでしたよ~。
結構うるうるくるところもあったけど、風邪なもので咳との戦いの方が大変でした・・・
確か入学式の時も風邪っぽかった気がします。
まぁ、私ですから。
同窓会ももう日取り決めたし、それまでに『こんなん作ったった!!』とドヤ顔できるよう頑張りたいなぁ。
楽しい1年でした。
楽しすぎた。
ホントに楽しかったなぁ。
みんな、本当にありがとう!
そしてこれからも宜しくね!
7月に会いましょう♪
いよいよ明後日は卒業式です。
1年間(正味11ヶ月ですが)てあっという間ですね。
この1年間で学んだことは、今後の目標に向けてとても有意義だったと思っています。
まだまだ学び足りないことも多いですけれど。
もう1年学校に残りたい気持ちが大きいのですが、そういうわけにもいかないんですよね。
何年か後にまた受験してみたりして・・・
いや、でもその時にはあのメンバーじゃないんだもんね。
この去りがたい気持ちは、今年のあのメンバーだったから、楽しかったからなのかもしれない。
やばいなぁ、卒業式泣くかも・・・
小~専門学校までの卒業式って泣いた覚えないし、あまつさえ自分の結婚式だって泣かなかった私が。
卒業式は目ヂカラメイクで挑むつもりなのに、パンダになっちゃうかもですよ。
別れがたいなぁ・・・
絶対、同窓会しようね!!
明日は一日中、教室の大掃除や道具の手入れなどの予定です。
作業は今日までで終了でした。
私の作業スペースは当然のごとく大散らかしです。
明日きれいにしてスッキリ終わりたいと思います。
今日は実家の父の還暦祝いと定年お疲れさま会を、湯郷温泉のホテルで開催いたしました。
父母と妹家族、そして私たち夫婦の総勢10名。
小宴会場で食事して、温泉にも入って、ケーキも食べて。
もちろん、赤いちゃんちゃんこも着せましたよ~。
ホテルが貸し出しをしてたので助かりました。
ちゃんちゃんこを着たのは最初の集合写真を撮った時だけなんだけど、一番下の甥っ子が『何事?!』みたいな顔で凝視しててむしろそっちが面白かったけどね。
赤いちゃんちゃんこと頭巾を被った父は、例えるなら赤いエノキ茸。
182センチのエノキ茸。
そんなエノキなじぃじは孫たちから寄せ書きのプレゼントを貰って
ご満悦でした。
4人中2人は何書いてるのか分からんことになってましたけどね。
普段から何かと一緒に集まるメンバーだけど、今日も面白かった!
父が温泉入るためにお酒控えめだったから、主役が途中から爆睡とかも無くて良かった良かった。
しかし、定年退職して何するんだろう?
ゴルフくらいしか趣味無いし、何か作ったりするタイプでもないしなぁ。
朝の散歩を始めたらしい・・・いよいよお爺ちゃんじゃないか~。
まぁ、元気でつつがなく、母さんと仲良く暮らしてくれればそれで良いか!
今、何となく正座してみたら腿とふくらはぎの間に座布団挟んだような感覚が・・・
これはもしかして、高校時代の黒歴史再び!?
うぅぅ、2年前の体重を返して~。
とりあえず明日からダイエット!