初トライとはいえ。
お医者さんの『残念ですが…』はかなり堪えますなあ。
全滅も堪えますなあ。
何より堪えるのは、こんなタイミングで義姉の子供たちが泊まりに来ていることです。
今日は旦那さんのお誕生日です。
おめでとう!生まれてきてくれてありがとうね!
せっかくのお誕生日。
日曜なことだし、どこか行こうということになりました。
倉敷方面は新型インフルエンザがかなり流行ってるらしいので、倉敷以外…
そうだ、意外に津山とか行ったことないよね~ってことになりまして。
現在、津山に居ます。
津山城周辺の古い町並みから残る通りで何やらイベントをしていますよ。
あいにくの土砂降りで、ちょっと残念…
今は、シエロというイタリアンのお店でランチ中。
昔ながらの町屋でイタリアン。
うまうま!
さてさて、次はどこに行きましょうか?
1ヶ月も放置してしまった~。
右のピアス穴は塞がり決定です。
明日にでも妹がグサリとしてくれるとか…ブルブル…
この1ヶ月の間には、広島行ったり(行きは渋滞で4時間かかった…)、
扁桃腺が腫れて発熱により2日も会社をお休みしたり(いまだに喉がしっくりこない)、
甥っ子の運動会で親より写真撮りまくり(むしろ親はカメラを忘れていた)、
祖父の一周忌があったり(相変わらず母方の親戚は覚えられない)、
同僚が産休に入ったり…正直羨ましいね。
明日は姪っこの運動会です。
晴れておくれ~!
驚いたことに、何年も放置していたピアス穴が生きていた…
生きて、は変か。
でもまあ気持ち的に生きてたって感じなんですよね~。
ただし、左だけ。
結婚前にトライした時は、右が生きてて左はダメだったはずなのに。
今回右がピアス全く通らず…
後少しなのに~!
前回通したままにしておかなかったのが悔やまれます!!
でも片方だけピアスって変ですよねえ…
うぅ…(涙)