昨日の花火の写真、そこそこキレイに撮れてましたよ!
どうですか、どうですか?
画像小さくてよく分からないですかね・・・
自己満足ですがキレイに撮れたから良いんです。
そこそこ風があって煙も流れてくれましたが、それでも最後の方はこんな感じでした ↓
まぁ、これはこれでね!
ところでこのお祭りには神社の境内に山車人形というものが展示(奉納かな)されます。
いくつかの地域が当番で順繰りに当たるのですが、今年うちの地区が当番でした。
保存会とか小学校とか青年会とかも含めて8点が境内にズラーっと並びます。
我が家のガレージに地区の人が集まって、暑い中頑張って作ってました。
出来上がったのはこちら ↓
うちの地区はちょっとぶきっちょさんが多いみたいです・・・
基本的にどこのも顔が不気味です。
しかも夜の神社なので、小さい子が泣き叫ぶ事もしばしば。
でも今年はそこそこイケメンがいました。
服などは紙で作るのが決まりです。
うちの薄っぺらい着物に比べてなんとも立派な着物でしょうか~。
次の当番の時は気合入れてスゴイの作ってほしいですね。
私ですか?
まだ2世代先輩方が現役なので、私の出る幕ではない・・・のです。