火曜日の事ですけども。
ご近所の歴史ある酒屋さんの『ギャラリー竹富』でオープンカフェのお手伝いをしてきました。
毎月第1火曜日にオープンしていて、今回が3回目。
毎回テーマを決めていて、テーマは菊花展。
これまた近所の愛好家の方の菊をお借りして、古民家のあちらこちらに菊をあしらいました。
テーブルにも可愛らしい菊とリンドウを・・・
午後からはピアノとヴァイオリンのコンサートもありました。
この酒屋さんの娘さんは音楽療法士をされているので、ただ演奏を聴くだけのコンサートではなく童謡を使った頭の体操などもあってお客様も参加型の楽しいコンサートでした。
コンサートの様子を取り忘れてしまって、画像は無いのだけど・・・
素敵なおうちの中をご紹介。
スタッフはみんな地域の人で、お義母さんの世代の方ばかりでベテラン主婦。
一番若輩者の私はというと、お邪魔にならないようにするのが精一杯でした。
いつもはしてるのか分からないような化粧の私ですが、さすがに失礼になるから気合入れていつもの3倍盛りでキッチリメイクしていきましたよ。
そしたらね・・・『あら?この前の打ち合わせの時のお嬢さんよね?いつもそれくらいお化粧しとき!』と言われる始末。
イヤです、面倒です、いつもは0.5くらいの化粧なんです、これは3枚お面を重ねてるんです、と逃げるアラフォー。
まぁ、たまにはキッチリお化粧するのも楽しかったですけど、毎日されてる方は凄いなぁと思います。
話がそれてしまいました・・・
次回のオープンカフェは12月3日(火)10時~です。
古民家のクリスマスをテーマに、色々とアイデアを練っているところです。
ぜひ楽しみにお越しくださいね。
14時からコンサートもありますよ。
コンサート開始前にはお客様がどっと押し寄せるので、早めに来てお席を確保してゆっくりと過ごしていただくのも手かなと思います。
ただ、お食事はご用意していませんので、早めにお昼を食べてから来ていただければ・・・
珈琲やお抹茶を頂きながらゆっくりとした時間が流れる古民家での癒しのひと時、ぜひご体験くださいね。
次回はお手伝いできるか怪しいのですが・・・
お手伝いできるように、ひだまりに向けて作品を早めに作らなければ~!