いよいよ明日になりました。
『はんどめいど展ひだまり』
マステカッターは小中合わせて40個ご用意しました。
前回は少ししか作れず初日に完売してしまってご迷惑をお掛けしたので、今回は頑張りました!
主に旦那さんが、ですけど。
マステカッターは旦那さんが居ないと作れないのです・・・
万が一完売したら旦那さんは泣くのです。
それはさておき、40個ご用意したのですが初日は31個持っていってます。
残りの9個、各色の中が2個ずつと小が1個ずつは2日目の土曜日に持っていきます。
万が一の為の対応ですが、杞憂に終わりそうな予感。
マステカッターはRuhunaブースではなく、マスキングテープなど資材のブースに置いていただいている予定です。
私は2日目の土曜日にお手伝いに行きます。
楽しみ~♪
シャルマンさんのブログで各作家さんの作品たちが紹介されているのですが、初日に行けないので狙ってるあれやこれやがゲットできないであろう事が残念です。
いや、きっと私を待っているはず!
もしくは追加補充されているはず!
そう自分に言い聞かせています。
追加補充と言えば、私も少し補充します。
キーホルダーとかピアスとか。
ピアスはもう1個作りかけているのだけど間に合うかなぁ?
それから前々から紹介しているスツールも持っていきますよ!
あとは、完成したら小引き出しを1個持っていきます。
ちょっと厳しそう。
ぜひ明日、明後日は『はんどめいど展ひだまり』にお出掛けくださいね。
明日はお天気そうですが、土曜日はお天気怪しいですね・・・
でも農マル園芸さんは駐車場から建物に入れば、ひだまり会場までハウスで繋がっているので心配ありませんよ~。
毎日毎日、暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?
私は今日、2段ベッドをなんとかかんとか終わらせました!
疲れた疲れた・・・
さてさて、そんな事は置いておいて。
来週31日(金)、6月1日(土)は『はんどめいど展ひだまり』に出店します。
主催のシャルマンさまのブログにて出店作家さまの紹介をされていますので、要チェックですよ~♪
私は木工とアクセサリーなどなどにて参加いたします。
木工は相変わらずのマステカッターと、1日(土)のみですがスツールを3脚持って行きます。
他に何か作れたら持って行きますね~。
私が土曜日しかお手伝いに行けないので、梱包等の都合により大物は1日(土)に持って行きますのでご了承くださいませ。
スツール ↓
このうちの3脚を持っていきます。
マステカッター ↓
手前の小と真ん中の中を準備しています。
大は用意できていません・・・1個くらいはできればな~と思ってますけども。
色は3種類の予定です(ミディアムブラウン・ダークブラウン・パイン)
この他にもアクセサリーなども製作中です。
当日をお楽しみに~♪
今朝、あと1時間寝れるという時に旦那さんに掛け布団を取られました。
自分の掛け布団は掛けているのに、私のも取ったんです。
この前くしゃみしてご飯粒を飛ばした仕返しかと思うくらい、めっちゃ勢いよく取っていきました。
今日はとうとう降ってしまいましたね、雨。
今までも通り雨的なのはありましたが、ここまで本降りなのは蚤の市始まってから4年の間で初(ですよね)。
長く続けてる間にはこういう事もあります。
そしてお天気に関わらずご来場くださったお客様方には、心から感謝です!
結局雨が強くてお昼頃には撤収させていただきました。
午後からお越しくださったお客様には申し訳ありませんでした。
旦那さんはカメ収集に他の出店者さん方のお店を回ってホクホクになってます。
皆様、いつもご協力ありがとうございます♪
今回、初の試みでワークショップをやってみました~。
クラフトイベントとかでよく見かける内容ではありますが・・・
形にくり貫いた木材をペーパーなどで削って角を落としてツルツルに磨くというものです。
かわいい女の子が体験してくれましたよ!
途中で雨が酷くなってきて、ご家族の方が待ってくださっていたので私の方が焦ってしまいましたが、女の子からは納得いくまで削りたい!というオーラが出ておりました。
ツルツルに磨けてきたので、おうちで心置きなく磨いてもらえればと磨き用のサンドペーパーをお持ち帰りしてもらいました。
楽しんでいただけてたら嬉しいです。
所要時間が20~30分くらいを目安にしているのですが、ずっと削っているだけなので退屈かな~。
次回もこれで行こうかと思ってましたが、もうちょっと動きのある内容にしようかしら・・・
一応考えてはあるのですが、うむむ~。
さてさて今日はちょっと早く寝ることにします・・・
明日も2段ベッドですからな~。
明後日、19日(日)の大年神社蚤の市でRuhunaブースにてWSをやりますよ~。
やりますよ~と言っても、ワタクシ初のWSなのでそんなたいしたことはできないですけども。
木のチャームを削って磨いてツルツルにします。
サンドペーパーの粗い物から細かい目の物へと順番に使って、角を丸くして手触りの良いチャームにしていきます。
出来たら紐を通してキーホルダーやバッグチャームに仕立てましょう。
1週間遅れですが、母の日のプレゼントにどうでしょうか♪
今後は色んな形をご用意して好きな形を選べるようにしたいです。
今回はお試しなので、形は1パターンのみですが300円にて体験していただけますよ。
簡単なのでお子さんでも作れます。
お買い物ついでにお立ち寄りくださいね!
GWも終わり、気が付けば来週は大年蚤の市、月末はひだまりとイベント2連チャンです。
大年神社蚤の市
5月19日(日) 9:00~15:00
兵庫県加西市 大年神社境内にて
恒例の古物オークションもお昼頃から開催しますよ!
前回お休みしたので、スツールが待機中。
1脚 5,500円です。
そして、今回私はブースでワークショップをやります。
初の試みなのでお試し価格300円にて。
詳しくは後日、サンプルができてからお知らせしますね~。
はんどめいど展 ひだまりvol.16
5月31日(金)・6月1日(土) 9:00~17:00(1日は16:00まで)
農マル園芸 吉備路農園 いろどりスペースにて
2日間にわたって開催されるハンドメイドイベントです。
素敵なハンドメイドが所狭しと大集合ですよ♪
前回は初日に完売してしまったマステカッターを、たくさんお持ちできるよう頑張ってます。
私は2日目の6月1日のみ会場に居る予定です。
ようやく暖かくなってきてお出かけも楽しくなってきましたね~。
初夏の行楽にぜひお出かけくださいね。
どちらもお天気良いことを祈りましょう♪