忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐ公民館の文化祭

すっかり寒くなってまいりましたよ!
相変わらず半袖半ズボンのパジャマ着てて、布団から出られないカジコです。
今年は長袖パジャマ新調しようと思ってるのだけど(今まで着てたのはなぜかズボンが破れたので・・・)なかなか買いに行くのがめんどくさいのです。
学校帰りに行けばいいんだけど、ケーキは食べに行くけどしまむらに行くのはめんどくさいカジコですが何か?
いや、別にしまむらじゃなくても良いんだけどさ~。
ってタイトルと違うこと書いてますが、本題は文化祭ですよ。

もうすぐ恒例の公民館の文化祭です。
今年はお義母さんたちの展示に混ぜてもらうことになりました。
学校で作った花台とか釘箱とか、イベント用に作ってる作品とかを展示予定です。
学校の製作発表会用に作ってるのとかも貸してもらえたら嬉しいんだけど、明日先生に聞いてみよう。
和布小物やトールペイントなどなど一緒に展示するので、ジャンクな展示会場になりそうです。
さてさて、どうなりますかな~?
今年もお人形ちゃんたちを展示するんじゃないかと思うんだけど、うちのくんちゃんとかA子とかも出張するかもでございます。
まぁ、どうなるか分かりませんが・・・

PR

うぬぼれ中

今日、作業中にノミの角がちょっと指に当たりました。
結構気前良くサクッと負傷。
さすが私の研いだノミ、ちょっと触れただけでサクッと切れるとは・・・ふふふふ・・・
痛かったけどね~。

納品しました

地元の雑貨屋Firstさんにいくつか納品してきましたよ~。
猫耳も置いていますので、よろしければハロウィン用にどうぞ。
マステカッターなど木の物も置いてます。
写真撮り忘れたので写真無いですけども・・・
取り合えず猫耳の写真を ↓↓ あ、ちょうどこの2色を置いていますよ~。

501155622236.jpg


お祭り

今日は地域の神社のお祭りでした。
お祭りといっても大きな神社ではないので派手なお祭りではありません。
杓子投げって祖母ちゃんは言ってましたが、撒かれたくじを拾って当たりの等によって景品がもらえるのを楽しみにみんな境内に集まります。
白い紙切れが小さく丸めてあって特等~五等までの当たりくじと白紙の外れくじになっています。
みんなそれぞれ袋を持って撒かれたくじを拾い集めて、撒かれたくじが無くなったら拾ったくじを開いて当たりと外れを分けるのです。
その様子をカメラに収めようと思ってたのに、私も拾うのと開くのに忙しくて写真取れませんでした・・・
我が家からは、私と旦那さんとお義姉さんと姪っ子と甥っ子の5人体制。
ビニール袋はサッと入れられないから紙袋で勝負。
結果は、五等10本と二等三等四等各1本ずつでした。
でも子供的には参加賞でもらえるミカンの方が嬉しかったようです。

お祭りはくじ拾いだけではありませんよ!
もちろん御神輿さんが練り歩きます。
御神輿さんといえば我が旦那さんが笛を吹くのです。

DSCN0385_512.jpg

写真の真ん中で笛を吹いてる大きいのがうちの旦那さん。
周りは親世代かおじいちゃん世代かのおっちゃんばかり。

DSCN0389_512.jpg

お接待の準備をして御神輿さんを待ちます。
来ました来ました。

DSCN0391_512.jpg

神主さんがご祈祷しているところ。
この後地区の人たちが玉串捧げます。

DSCN0393_512.jpg

旦那さんも笛を吹いています(また写真中央)
太鼓は、同じく笛係の親戚の伯父さんちの孫が叩いてました。
友達と様子を見にきたら叩かせてもらってるという状態で、ヘルメット被ったままです。
おじいちゃんが笛係だけあって、孫は太鼓が上手でした。
将来の太鼓係だね~。
一通りご祈祷などが終わったら、お茶やお酒とお菓子でお接待。
今日はお天気良くて暑かったからか、お茶希望が多かったなぁ。
私もお茶を配ったり片付けを手伝ったりしましたよ。

明日は地元で一番大きなお祭り、加茂大祭がありますよ。
うちのお祭りとは比べものにならない大きなお祭りです。
最初に出発する御神輿は午前2時くらいからだったと記憶してますが・・・どうだったかしら。
県下でも有名な秋祭りなので、ぜひお出かけくださいね~。

思い出したように







先日のブース内の写真をアップしてみたり。
写真に写ってる作品で今回お嫁にいかなかったコたちは、来月の大年神社蚤の市に連れていきます。
気になるものがありましたら、お取り置き可能ですのでお問い合わせくださいね。
サイズとかお値段とかもお問い合わせいただければお返事いたしますよ~。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]