忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あと2日

いよいよ明後日は卒業式です。
1年間(正味11ヶ月ですが)てあっという間ですね。
この1年間で学んだことは、今後の目標に向けてとても有意義だったと思っています。
まだまだ学び足りないことも多いですけれど。
もう1年学校に残りたい気持ちが大きいのですが、そういうわけにもいかないんですよね。
何年か後にまた受験してみたりして・・・
いや、でもその時にはあのメンバーじゃないんだもんね。
この去りがたい気持ちは、今年のあのメンバーだったから、楽しかったからなのかもしれない。
やばいなぁ、卒業式泣くかも・・・
小~専門学校までの卒業式って泣いた覚えないし、あまつさえ自分の結婚式だって泣かなかった私が。
卒業式は目ヂカラメイクで挑むつもりなのに、パンダになっちゃうかもですよ。
別れがたいなぁ・・・
絶対、同窓会しようね!!

明日は一日中、教室の大掃除や道具の手入れなどの予定です。
作業は今日までで終了でした。
私の作業スペースは当然のごとく大散らかしです。
明日きれいにしてスッキリ終わりたいと思います。

PR

父、還暦

今日は実家の父の還暦祝いと定年お疲れさま会を、湯郷温泉のホテルで開催いたしました。
父母と妹家族、そして私たち夫婦の総勢10名。
小宴会場で食事して、温泉にも入って、ケーキも食べて。
もちろん、赤いちゃんちゃんこも着せましたよ~。
ホテルが貸し出しをしてたので助かりました。
ちゃんちゃんこを着たのは最初の集合写真を撮った時だけなんだけど、一番下の甥っ子が『何事?!』みたいな顔で凝視しててむしろそっちが面白かったけどね。
赤いちゃんちゃんこと頭巾を被った父は、例えるなら赤いエノキ茸。
182センチのエノキ茸。
そんなエノキなじぃじは孫たちから寄せ書きのプレゼントを貰って
ご満悦でした。
4人中2人は何書いてるのか分からんことになってましたけどね。
普段から何かと一緒に集まるメンバーだけど、今日も面白かった!
父が温泉入るためにお酒控えめだったから、主役が途中から爆睡とかも無くて良かった良かった。

しかし、定年退職して何するんだろう?
ゴルフくらいしか趣味無いし、何か作ったりするタイプでもないしなぁ。
朝の散歩を始めたらしい・・・いよいよお爺ちゃんじゃないか~。
まぁ、元気でつつがなく、母さんと仲良く暮らしてくれればそれで良いか!

久々のレジン~

そうだ、レジンをやろう!という気になってちょこちょこっと作りました。
相変わらずのシンプルさですみません・・・
なんで盛り盛りにできないんかな、私。



革紐のネックレスに仕立てる予定です ↑
初の試みで、こちらの2個はセット販売します。
お揃いな感じにしてるのは、親子で着けて貰えたら嬉しいな~という妄想から。
もちろんご自分用にその日の気分で使い分け~、でもオッケーです♪
ゴールドのラメを少し振ってるので角度によってはキラキラしますよ。



こちらはキーホルダーに変身予定 ↑↑
ペアにするか単体にするか迷い中です。
進学や就職で離れるお友だちへのプレゼントにお揃いのキーホルダーはいかがでしょうか?



これは私らしくない異作ですよね ↑↑
春を甘くならない感じで爽やかに表現したらこうなりました。
お花のモチーフレースを閉じ込めてます。
試しにレジン液吸わせてみたら半透明な感じになったので、枠だけのフレームにして透明感だしてみました。
フレームのシックさとミスマッチと思われそうですが、その辺の調和をとりつつネックレスに仕立てますね。



アリス系です ↑↑
黒いお花のモチーフレースを一度レジン液染み込ませてUV照射して固めたものを、最後に乗せています。
背景はピンクの紙の上にストライプのトレペ重ねました。
私ついつい背景が1色になりがちなので、柄付きのトレペは重宝します。
こちらもネックレス予定です。

今日はこれだけ。
明日もこのテンションだったら何か作るかも?
でもレジン液の残量が心許ないのですぞ~・・・

スツール



今日こそは撮ってまいりましたよ、スツールの写真!
使用した木材はタモ、塗装は亜麻仁油。
釘、ビス等一切使ってません。
全てホゾ組にて製作していますよ~。
お値段は5500円予定です。



数量4、お早めに~!

今後の事を少し。
これからは少しずつ作品の作り方を変えていきます。
ビス留めダボ埋めをやめたいのです。
材料もホームセンター仕様の材から材木屋さんで仕入れたものに変わっていくと思います。
なので、私の作品の雰囲気が今までと変わってしまうかもしれません。
そして、お値段も今までより少し高くなってしまうかもしれません。
今までの方が好みだった、前は安かったのに・・・そう思われるお客様も出てこられると思います。
ですが、木工作品を作っていくのであれば、いつまでもDIYの延長でお仕事をするわけにはいきません。
少しずつ少しずつですが、生まれ変わっていくカジコをRuhunaを見守っていただけたら嬉しいです。
まずは大年蚤の市でスツール見てやってくださいね!

学校も残りわずか。
来週水曜日が卒業式です。
ジャスト1週間。
作業日数は4日ですよ!
茶箪笥直すとか言ってますが、天板と地板をぶち抜いたら先生に直すどころじゃなくて作り直す気か的なことを言われたのでした。
だって、使えそうになかったんです~!
そんなこんなで、あと4日。
頑張ります!!

今日の夕飯



今日は、堅焼きそばそぼろあんかけ風がメインです。
なぜ風なのかは、あんかけじゃないから。
なぜあんかけじゃないのかと言うと、片栗粉が無いから。
でもそれっぽいのが食べたくて作りました。
他にはキャベツのサラダ、玉子の握り寿司、ヨーグルト。
握り寿司はイオン行ったらあって、どうしても食べたくて買ってしまったのでした・・・
堅焼きそばだけじゃ足りない気がしたので!
ヨーグルトにはリンゴ半分をドサッと投入したら器からヨーグルトが溢れるという事件も引き起こしつつの参戦。
正直食べきれず今も大変な思いをしながら食べてます。
飲み物は紅茶のワインを炭酸で割りました。
アルコールがキツかったからです。
晩酌です。

単身赴任も終わりが見えてきました。
結局心配するほどの雪もそんなに無くて、この単身赴任の意味は果たしてあったのか疑問ですが。
何にしてもあと数日の独居を楽しもうと思います。
不定期にお届けしておりました夕飯紹介もあと何回できるでしょうか。
もしかしたらこれが最終回かもしれません。
ちなみに明日は今日のそぼろあんかけ風汁にうどんを投入する予定なので、おそらく紹介はしないでしょう。
残りの材料を消費していかなくてはならないので、よく考えて食べなくては・・・

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]