忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんな季節かー

寒い寒い!

と思っていたら、やってきました。

初雪。

まぁ、・・・・・・・・初雪?程度ですけど。

仕事終わって帰ろうと思ったら車凍ってました。

バリンバリンじゃなかったのが救いです。

フロントがマジで凍ったら帰れんよね。

慌ててタイヤ交換してきましたよ~。


そんなことより、会社の敷地内にある木がすっごい斜めに傾いてるのが超気になるカジコです。

根元から斜めに・・・風強いからなぁ、会社の辺り。

写真撮りたいけど向かいの会社が映り込んでしまうので撮れないのでした・・・

PR

危ない危ない!

今朝、とうとう道路が凍結してました。

まだ端っこだけだったからよかったけど、タイヤ替えないと~!

冬本番ですね。

クールなヤツ

最近すごく気になっている物があるんです。

職場にて、ドイツから機械部品を送ってきた時の梱包材。

梱包材に使われてる金具なんですけどね。

ワンバイ材に取り付けて枠にしてあるんですけど、

金具がヒンジ(蝶番)になってて枠は折り畳めます。

そしてスタッキングできるんですよ!

写真分かりづらいけど、2つの枠がスタッキングされてます。

惚れる~!

日本では手に入らないかしら…?

残念ながら職場では活用されていて、貰えないのです~。


あ、箱にするには底板が必要です。



非難と避難

ここ数日、ゴタゴタしています。

原因は私の身勝手な考え方なのですが。

昨日は実家の母にも呼び出されてしまう始末。

まぁ、おかげで離れを1部屋作業部屋兼心の避難場所として戴くことになりました。

棚ボタっちゃー棚ボタなんですかね~。

でもホントに使っていいのか、良いよって言われてるのに不安になります。

トイレもお風呂(赤外線サウナ付き)もミニキッチンも付いている素敵な物件です。

日当たりも良いし。

ただ、カメムシが多いんです。

これが問題。


同居したら小姑優先ですよ、みなさん。

大蔵ざらえ

お義母さんが最近ちょくちょく蔵を片付け(発掘?)してるんです。

私の旦那さんや義姉たちの臍の緒が出てきて、どうしたら良いか分からず

本人達にメールで『どうしたら良いですか?』と尋ねていました。

いや、本人達もどうしたら良いかなんて分からないし!

義姉の1人が電話してきて『私も切られた時の記憶も無いしどんな気持ちだったかも

覚えてないからわからんよ』と答えると義母は・・・

『健忘症か!』と笑っていました。

誰も覚えてないですから!

どこから突っ込みを入れて良いか分からないこのお義母さんの言動は、

今一番注目したいところです(色々な意味で)

私にも聞いてくるので(私のは無いんだけど・・・)しばらく考えて、

来るべき時にお義母さんの棺桶に一緒に入れてあげるから、と言っておきました。

問題解決です。

あと、旦那さんの10万円貯金箱を見て、5分待てと言ってなにやら取りに行きました。

持ってきたのが『古いお札~新しいお札』の入った額。

結局金額的には旦那さんの方が勝っていたので、相当悔しそうでしたよ。

いや、さすがに壱円だの十銭だのでは勝てないんじゃないかと・・・

最大でも壱萬円だし。

これもどうしよう?お金じゃしフリマでは売れんかな?と聞いてきたので、

孫に見せてその後しまっておいてと答えておきました。

わかった~と言いつつゴミ箱の横に立てかけるお義母さんは、かなり活きの良い天然者です。

目新しいお札は無いでしょうけど、誰かコレクションとかしてるならご連絡ください。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]