忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっとだけ

本当はこのたびの地震のことはもう私のブログでは取り上げないでおこうと思っていましたが、

ちょっとコレだけご紹介させてください。

ほぼ日刊イトイ新聞というサイトをご存知ですか?

こちらに『東日本大地震のこと。』というコンテンツができました。

このコンテンツは今のところ糸井重里さんの地震に関するツイッターやコラム、

寄付の窓口紹介、震災についてのリンク集などが掲載されています。

私は糸井さんのツイッターの内容に共感したので紹介しようと思いました。

賛否両論あると思いますが、とりあえず1度読んでみて欲しいです。

では、地震のことはこれまで。

これからは私なりの日常や作品を紹介していく今までどおりのブログを今までどおり

まったりペースで更新していきますね。


余談ですけど、ほぼ日のサイトには色んなコンテンツがあるのですが

オススメは『ブタフィーヌさん』です。

面白いよ!

PR

昨日は暖かかったね

暖かい午後の風景。

最近また同居させてもらっているチャーでした。

ハーレムだけど、みんな餌に夢中。




事実確認は大切です

関電の件、昨日辺りからいろんな方のブログで見かけました。

ホントに色んな所で目にしたのでちょっと辛口です。

今日、お義母さんにもお友達から関電の件でチェーンメールが来ました。

が、そもそも関東と関西では周波数が違います。

変電所を通ることを考えてもそんなにたくさん送電できないですよね。

関電のHPにもその旨記載されていました。

常に節電は心がけるべきなので、それはそれとして良い啓発かもしれませんけけども。

この件以外でも、役に立ちそうな情報は教えてあげたいという気持ちもわかりますが・・・

重要なことはテレビなどのメディアが取り上げます。

チェーンメールを送るため無駄に電波を使って、ケータイの充電して・・・

不確かな情報はやたらめったら流布するのも混乱を招くだけだと少しブレーキをかけませんか?

特に『友達から頼まれました』的なメールは送ってきた人もコピペしてるわけで誰の『友達』なのか判りませんし。

周りがまず落ち着かないと、被災した方を間違った情報で引っ掻き回すことになりかねません。

実際に、『訂正~!!』という記事も多く見ました。

今私たちができることは騒ぐことではなく、まずは募金(詐欺には気をつけて!)だと私は思います。

みんな落ち着いて!

大変なことに!!

東日本の方々は今大変な思いをされていることと思います。

知った時には嘘だ~と思ってたんですけど。

テレビで見るだけですが同じ日本でこんなことが起こってるのが信じられない。

日が暮れるにしたがって、特に北関東から東北にかけては冷え込みが厳しいだろうと思うと心配です。

こちらはピクリとも揺れませんでした(鈍感なだけ??)

乗ってるプレートが違うからでしょうか。

このところ、火山の噴火や大地震が世界各地で起こっていて不安になりますね。

西日本もいつかは南海沖地震が・・・と言われ続けてるので尚のこと不安。

気が晴れるような良いニュースがあることを期待です。

お雛めぐり

先日行ってきた、勝山のお雛まつり前夜祭の様子をご紹介しますね~。

駐車場からすぐのお宅がめっちゃツボで、たくさん写真撮らせていただきました。

IMG_3531_512.jpg

IMG_3532_512.jpg

↑この引出したくさんの小箪笥・・・欲しい~!!ってずっと眺めてました・・・

IMG_3535_512.jpg

判るかな、小引出しの向かって右上に乗っている貝の中にもお雛様がいますよ~。

IMG_3537_512.jpg

昔のコタツに引き戸が付いちゃった!

芸が細かくて感動~!

IMG_3533_512.jpg

衝立を加工して奥行きを感じる仕掛けを作られたそうです。

奥に居るのが福助さんってところも面白いですよね。

IMG_3530_512.jpg

出ました、赤電話。

おそろい~的な写真も撮ればよかった・・・

IMG_3538_512.jpg

ミシン脚もたくさんありました。

このお宅は旦那さんのご趣味で古道具を集めておられるそうで、この他にもたくさんの古道具たちが

所狭しと飾ってありましたよ~!

飾り方もユニークで、ただ飾るだけではなくて見る人を楽しませようという気持ちが感じられました。


元々古くから栄えてるところなので、どのお宅にもずっと受け継がれてきた箪笥などが

これまた受け継がれてきたお雛様たちと相まって、時間が止まってるかのようでした。

会場となっている通りのあちこちに竹で作られた行灯が置いてあって、陽が暮れた頃から

ロウソクに火が灯されてこれまた雰囲気があってよかったです。

ただ・・・雪でしたけど。

IMG_3541_512.jpg

ライトアップされたウサギさんたち。

そうそう、勝山ではふきのとうは食べないのか?と思うくらいどのお宅でも寄せ植えに使われていました。

蕗味噌とか作りませんか?


勝山のお雛まつりは7日(月)まで開催されているそうです。

詳しくは真庭市のHPまで~。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]