大阪二人旅は2日目(1日目は大阪に22時到着なので特に何も無いのです・・・本屋に行ったくらい)
朝も早くから通天閣・・・・・を通り過ぎ、天王寺動物園に向かいました。
ホテルが大国町の辺りだったので、一駅くらい朝の散歩程度だべということで歩きました。
当日は浮かれてツイッター的なブログ投稿をしてみたりもしましたが、そんな感じで満喫。
小さいカメめっちゃ可愛かったのは言うまでも無く・・・
うちのカメ子(性別不詳)はちょっと大きくなったしなぁ~。
この写真だけでもかなり癒される私です。
ちなみに、このトンネルにあと2匹の存在を確認しました。
横では5匹くらいの子ガメが餌をモグモグしててそれも可愛かったのですがピンぼけたので割愛。
動物園とか子供の頃以来だという旦那さんはめっちゃウキウキしてて見てて面白かったです。
あ、入場時におねーさんが『スタンプラリーやってまーす』と言いながら入場者にビラを配ってたので
私達も入場時にもらえるのかと思ったら、めっちゃスルー。
なに?私達何かしたの?と動揺してたら、『親子スタンプラリーやってまーす』と言い直してた。
親子かよ!そりゃ貰えねーわな。
スタンプラリーの景品はミニトートとペンだった模様。
でも用紙に住所氏名記入して応募箱に入れたら、抽選でルンバとか3DSとか当たるみたいでした。
余談、ルンバは欲しいけど部屋の中障害物だらけでルンバ身動き取れないと思うので買い控えてます。
動物園を堪能した後は阿倍野のLOFTへ来年の手帳を買いに行って、ついでにランチ。
めっちゃ久しぶりに天王寺の方に行ったのだけど、何かでっかい商業ビルできたんだね~。
古い商店街とかあったと記憶しているのだけど・・・いつの間に?
時間無いから立ち寄らずでした。
時間調整に目に付いた本屋に入ってみたりしつつ、中之島へ。
環状線乗り間違え(内回りも外回りも大阪行きとか書くのやめて欲しいわ)逆送したので、
本来は京橋で乗り換えて東西線の新福島まで行く予定が、環状線福島で降りて歩く事に。
よく考えたら、朝からずっと歩いてました。
大国町から阿倍野まで(しかも動物園で2時間)とか。
それは置いておくとして、いよいよこちら!
シルク・ドゥ・ソレイユ『クーザ』!
私達はドラリオン以来4年ぶりのシルク・ドゥソレイユなのです。
前回のコルテオは色々余裕無くて諦めたので、今回はうっきうきでの鑑賞。
私の拙い説明では1ミリも伝わらないので内容については割愛しますが、前半終わった時点で
DVD買っちゃうくらい良かったです。
ドラリオンは値段で躊躇して後で後悔したので、今回は躊躇無く購入。
それぞれの演目が鳥肌物なのは言うまでも無く、その上で・・・トリックスターめっちゃカッコイイ!!
動作一つ一つがストイックと言うかスマートと言うか、でも情熱的でもあって。
ミーハーにもなるわい。
思い出しただけでもほんわりと乙女心でございます。
そんな余韻を胸に、ディナーは道頓堀沿いの串カツ屋さんで7000円も食べてしまった二人。
しかも歩く。
一度ホテルに戻ってから道頓堀まで歩いて行って、帰りも結局歩いたという。
そして2日目は終了したのでした。
3日目のレポはまた後で~。
ひとつ聞きたい。
大阪のゲーセンって、コインゲーム系(パチスロ以外)って無いの?
クレーン系かビデオ系(格ゲーとかシューティングね)かカード系しか無かったんですけど・・・
>ソレイユさま