昨日、今日で伺ったお店を2軒ご紹介しますね。
前もって言っておきますが・・・相変わらず写真無しです。
まずは昨日ランチをしたお店、Pizzeria La gita(ピッツェリア ラ・ジータ)さん。
学校見学に行く前にお昼ご飯食べていこうってことで、学校に近い辺りで色々検索して見つけました。
ピザが食べたいねぇ~と思ったのでピザの美味しいお店を探しましたよ。
諸事情で、昨日の移動は私のコペンちゃん。
ナビが無いのでスマホのナビアプリで行きました。
お店近くで『ここを右に曲がれや』とナビが言うので慌てて曲がったら・・・駅・・・?
駅の駐車場に入っちゃったじゃない!
もう1本先の交差点じゃないの?!
と、Uターンしようとしたその時!
ありました、駅の駐車場の中(?)に。
雰囲気の良い、期待させられる店構え。
しかも石釜がドーン!
ランチはパスタランチとピザランチと両方付いた2名用のお取り分けランチがあって、
せっかくなのでお取り分けの方をチョイス。
・・・写真ありませんからね?
ピザはマルゲリータ。
パスタは子羊とナスのラグー。
私は基本どこ行ってもマルゲリータなのですが、シンプルな分美味い不味いが分かりやすいですよね。
こちらのはとても美味しかったです。
トマトソースが程よい酸味で私好みでした~。
バジルもしっかり香りが生きてて、モッツァレラも『にゅーん!』て感じで・・・
生地がもうちょっとだけ薄かったら嬉しいかな?
でももっちもちでうまうまでした!
パスタはショートパスタで一見少なそうに見えたのですが、ピザもあったし結局はちょうど良かったです。
ラグーなのでもっとミンチミンチしてるかと思ってたら、結構ゴロンゴロンとしてて子羊の存在感あり。
こちらもソースが私好みで美味しかった~♪
駅すぐなのでもちろん線路もすぐそこ。
でもローカル線なので電車は30分に1本くらいだったかな?
1時間居て、通った電車は上り下りそれぞれ1本ずつの計2本。
周りは田んぼも多くて、ゆっくり待ったりできるお店でした~。
Pizzeria La gita(ピッツェリア ラ・ジータ)
勝田郡勝央町勝間田766-1 (JR勝間田駅横)
お次は今日行ってきました、アミティエ サンノゼの丘店。
芳賀にある分譲住宅地サンノゼの丘の中に新しくオープンした雑貨屋さん。
こちらは数件の雑貨ショップさんが一緒に運営されているそうです。
他の用事ついでにバタバタと寄ったのであまりゆっくり見れなかったのですが、
素敵な雑貨がたくさんありました。
レースの福袋と引き出しの取っ手類をいくつか購入。
お店の方がお茶でも・・・と言ってくださったのですが、旦那さんを外で待たせていたので
お断りするしかなくて申し訳なかったです。
今度はゆっくりと伺おうと思います。
場所はサンノゼの丘内なのですが、サンノゼの丘のどの辺りか分からずちょっと彷徨いました。
メインゲート入って十字路を右折、3本目の交差点(?)を左折したら何件目かに看板がありました。
気付くのが遅れて通り過ぎてしまったのだけど、Uターンできるスペースはたくさんあるので
慌てなくて大丈夫ですよ。
行き過ぎたところにケーキ屋さんがありました。
素敵な雑貨屋さんやケーキ屋さんそしてクリニックまである分譲地って・・・なんか羨ましい。
アミティエ サンノゼの丘店
岡山市北区芳賀1735-144 (プロズジャパン”サンノゼの丘内)
そうそう、写真が無いことについての言い訳。
デジカメが、先週甥っ子の運動会で最初のリレーを撮影した直後充電切れ。
その後放置中。
昨日は食べる事に夢中で、撮らなきゃと思った時には何も残ってなかった。
今日はケータイが充電切れで自宅待機(充電中)だった。
そんなありがちなトラブルが続いたのですよ。
デジカメは後で充電しておきますね・・・
明日は木工日和になりますように!!