今日は、梅の木を畑に植えました。
畑と言ってもいつも野菜を植えている方の畑ではなく、山の麓にある普段使ってない畑の方です。
近年は旦那さんが枇杷やら胡桃やらカボスやらを植えていて、果樹専門の畑になってます。
そこへ、梅を3本植えましたよ~。
本当は梅の植える時期ってもう少し早めだったんだけど、なんかのんびりしちゃった・・・
ドンマイ!
そして私の役にたたなさもドンマイ!
旦那さんが穴を掘って、私がスコップで土をすくい出したのだけど、すぐ疲れて旦那さんにバトンタッチ。
梅の木を植えて土をかぶせてたんだけど、すぐ疲れて旦那さんにバトンタッチ。
穴を掘ってた旦那さんが、代わって~と言うので代わったけど全くスコップが土に刺さらず旦那さんにバトンタッチ。
ホッピングのごとくスコップに両足で乗って飛んでみたけど、5センチくらいしか刺さらんかったのですよ。
役に立たねー!とめっちゃ驚かれた・・・
そもそもスコップが重いっちゅーの!
役に立ってないのにめっちゃ疲れてる私です。
肝心の植えられた梅の木を撮り忘れたので、ついでにお墓の草取りをして見つけた植物たちを。
日本タンポポ ↓↓
ワラビ誕生 ↓↓
さてさて、今日はもうひとつ記事をアップしまーす。