作品というか実用品というか。
木工部屋を片付けるにあたって当初から予定していたボール盤用のテーブルを作りました。
引きで撮った画像しかないんですけど、天板は友達のお父さんから戴いていた床材を利用。
この床材は厚みが3センチあってがっちりしてるんです。
もちろん側面は凸凹にしてあって2枚並べても隙間が無くキッチリガッチリです。
あと何枚かあるので小ぶりな作業台を作ろうかと思ってます。
ともあれ、これでボール盤の件は片付きましたよ~。
あとは不要になったスチール棚を車庫に収めて、外に出してる作業台を木工部屋に入れれば
何とか片がつきそうです。
今回の片付けで、ハンドツールの収納も見直しました。
結局はみんなやってるこれが一番いいんじゃないかってことに落ち着いたのでした。
まだまだ片付けは続きます。
次は端財入れのボックスを作ります。
3時間はかかるでしょうから、その日はほとんど片付かないかも・・・
片付けてるんだか何なんだか分からないですよね~。
そうそう。
明日からお仕事なので、靴買いに行ってきました。
同じ型の色違い。
色も同じにしようか悩んだんだけど、また間違われても困るので色違いにしておきました。
靴、誰が履いて帰ったのかなぁ・・・
16日のことですが、ふと玄関にあるはずの私の靴が無いことに気づきました。
通勤に使っているスニーカーで、紐のないスポッと履くタイプの靴です。
そして翌日の17日。
よくよく見てみると見慣れない、でも私の靴によく似た配色と形とサイズの靴がありました。
私のではない。
私の靴はそんなにくたびれてなかった。
誰だ!?履き間違えたのは!
いつから入れ替わってるのか・・・12日は仕事だったから自分が履いてたし。
13~16日の気づくまでに誰が来たのか。
お盆だし、人の出入り多いから分からんよ~!!
明後日から仕事です。
明日には靴買わないと~・・・痛い出費ですよう。