別に、昨日はプリキュアだけじゃなかったんだからね!(ツンデレか?)
てことで、昨日作ったがま口をアップだぞ。
お友達から、小銭入れにしたいということで作らせていただきました。
希望は『ドット柄でラブリー』です。
初めはめっちゃフリフリにしようとか考えてたんだけど、切り替えてタックとってみたらフリフリ入らなくて。
お花てんこ盛りにしようと思ったけど、そしたらタックが隠れちゃうから控えめに・・・
そしたらこんな感じになりました!
もっと丸っこくしたかったなぁ~。
ちなみに反対側はこんな感じ ↓↓
なぜ写真が縦なのか・・・
デジカメ欲すぃ~!!!
あ、振り付けはマスターしました。
パートごとに覚えたので、続けて踊ってみないとわかんないけど・・・踊れそうです。
暇なんかと思われそうだわ。
こんばんは(夜書いてるので)!
昨日、飲み会で行ったカラオケ屋さんで張り切ってスイートプリキュアのエンディングを歌おうと思ったら、
聞きかじりだったのでサビしか歌えなかったカジコです(まさよしとかなおたろうとかも歌ったよ)
今日はYOU TUBEでガンガン聞いてテレビ版のみ歌えるようになりました!
そしたらね、踊れたら良いんじゃないか?という欲が出てきて今度は振り付けをガン見です。
結構『踊ってみた』投稿が多くて、みんな頑張ったんだなぁ・・・と感心しちゃうよね。
あ~、でも踊れたらすごくない?
忘年会では出し物的なタイムがないので、披露するところが無いんだけどさ。
何か、マステカッターが中と小合わせて20個以上できちゃってビックリしたのです。
頑張った・・・・・・
色がまだなので明日から塗っていくんだけど、色数増やそうか悩み中です。
今は濃いブラウン(ダークウォルナット)と薄いブラウン(アンティークなパイン材ぽい色)なんで、
その中間あたりとか需要あるかな?
この前福山では濃い色の方が早くに完売しちゃって、秋だからかしら?と思ったりしてます。
普段は薄い方が多く出るんだけどね。
なーやーむーーー。
ちなみに自分用は色塗ってないんですよ、自分用だし、区別できて良いかなと思って。
ご希望などありましたらお聞かせいただけると嬉しいです~♪
あ、来年の1月に向けてストーブの小さいやつ買いました!
もう凍えた可哀想な子にはならない予定です。
せっかくだし餅でも焼くかな?
はんどめいど展ひだまり vol.10
12月1日(木)・2日(金) 9:00~17:00
農マル園芸 吉備路農園 (総社市西郡411-1)
平日開催のイベントですが、ハンドメイド作家さまの素敵な作品に出会えるイベントです。
そんな中に私も参加させていただく事になりました。
ドキドキですが、頑張って作って持っていきますね!
このイベントは作家さんごとのお会計ではなく集中レジ的なお会計方法なので、雑貨屋さんでお買い物を
しているような感じです(画像クリックで少し大きい画像になると思います~)
ワークショップも開催されますよ~。
私は当日は会場でお手伝いをさせていただく予定です。
ぜひお越しくださいね♪
今月20日の大年神社蚤の市に、頼まれ物で木村屋のパンをいくつか持って行きます。
大年に来られる人で パン欲しいという方がおられたらコメントやらメールフォームやらでご連絡くださいませ。
今のところ、ヨモギ食パンとたくあんサラダロールが優勢です(?)
独断でバナナロールとマーガリンロールとチョコロールも持って行きます。
あ、木村屋の関係者とかではなくてただのファンですからね~。
木村屋があったから私が存在したというか、そういう縁です。
今日はご近所の酒屋さんのお屋敷にお邪魔して来ました。
母が写真撮影を依頼されてたのでお供で。
写真はほぼ惨敗だったので、明日撮り直すらしいです。
かく言うワタクシもめっちゃブレブレでまともな写真がほとんど無かったのでした。
入ってすぐの番頭台やお茶室も撮ったけどありえないブレかたで、ショック大きいかも。
腕とかアングルとかそういう不具合が色々とありますが、素敵なおうちでしたよ~。
めっちゃご近所なんだけど、入ったのは初めてです。
お義母さんも2回くらいしか入ったことないなぁとか言ってました。
いつかお茶を頂いてみたいですね~。
その後、妹とイオンで待ち合わせだったので実家にお小遣いを貰いに行きまして。
母上はお仕事で一緒に行けないからランチ代でもと言うので、いそいそと・・・
ランチ代だけではなく、野菜やら柿やらサラダ油やらを持たされました。
妹に渡すべく。
実家に向かう途中でやはりこいつに遭遇。
今日はなにやらカメラ目線?
道を挟んで反対側にも2頭いるのです。
写真だと遠く見えるけど、実際は結構近いですよ。