忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嬉しい贈り物



昨日のことなんだけど。
お友だちからお手紙が届いた。
受け取ったらキットカットだった。
私の受験合格を応援してくれてるんだ!ってめっちゃ嬉しかった。
もちろん早速食べました!
彼女は実は漫画家さん。
お手紙には売り込み頑張る!って書いてあった。
お礼のメールしたら『PSPの電源入れたところだよ』とのこと。
そうよ、息抜きも大切だよね!
来週、それこそ10年ぶりくらいに彼女と会うことにしました。
ゲームの得意ジャンルが違うのでPSPを持っていくかどうするか。
モンハンやろうよ~。

PR

お買い物紹介

お待ちかねかどうかは分かりませんが、蚤の市で買ったもの(フード系以外)のご紹介。
chu2houseさんとノマドさんで・・・
何か毎回この2軒ではお買い物してるなぁ。

IMG_4323_640.jpg

chu2さんでは糸巻きとシャンデリアパーツ。
シャンデリアパーツは前にも買ったけど、今回は小さいのからだんだんと大きくなってるタイプです。
糸巻きは、早速レースを巻きつけてみました。
こんな感じで長めのレースを巻きつけておこうと思って探してたのだけど、どうせなら現行品じゃなくて古物が良いじゃない~。
大きさもバッチリで、あるだけ買い占めたつもりなんだけどもうちょっと欲しかったかも。
ノマドさんではビンテージなアクセサリーパーツを。
リボンのやつはブローチになってて、下側にカンが付いてるのでチャームとかぶら下げられるのです。
それから小さなピン。
めっちゃ可愛くてツボ!
眺めてるだけで幸せです~。
ホントはもっと欲しいものあったんだけど、1周回って戻ったら売れてたり、お財布の中が寂しくて買えなかったり。
古物オークションで本棚に萌え・・・燃えちゃったからさ。

そしてこれ、これを紹介したい!

IMG_4324_640.jpg

まった写真縦だよ。
これはチャリティーブースに置かれていたぴちょんくんシリーズからチョイスした一品もとい逸品。
半袖のシャツです。
これを夏のパジャマにしますぞ☆
着画を希望されてしまったので、後日着ちゃうかも!?
チャリティーブースの一角に色々なぴちょんくんグッズが置かれてて、ストラップやレジャーシート(スゴロクになっているのだ)や風鈴などもありました。
ちなみに風鈴はmidori iroさんがお買い上げ。
めっちゃ細いボディーが付いてて当時は話題を独占しておりました(主に私とmidori iroさんが)
ホントは可愛い羊の柄が付いたお皿が欲しかったのだけど、気が付いたら無くなっててオヨヨ・・・でした。
でも羊といえばひつじ舎さんだよね~とこっそり思ってました。
パスタ食べ損ねたのが未だ悔しいです。
大阪まで行きそうです。

皆さんはどんなお買い物をしたのかしら?

大年レポ2

さてさて、昨日の続きでございます。
Ruhunaはお堂から2つ目のブースでした。
そういえば去年の1月もこの辺だった気がする。
お隣はchikuchikuhandさんとchu2 houseさんでした。
1日大変お世話になりました~!
手前の緑色のタープがRuhunaブースです ↓↓

IMG_4310_640.jpg

鳥居からお堂の方をパチリ ↓↓

IMG_4312_640.jpg

鳥居から正面をパチリ ↓↓

IMG_4311_640.jpg

ブログにアップするため あまり人が入らないようにと少し落ち着いた頃に撮ったので、寂しい感じに見えちゃうかも・・・
やっぱり賑わってるところをぜひ紹介したいので、次回からは賑わいそのままを撮りたいと思います。
写真小さめ設定だから顔とか判らないし大丈夫だよね。
あ、今回は自分のブース撮り忘れちゃったわ!
おかげさまで、新作たちはほとんどがお嫁入りいたしました~。
ありがとうございましたvV
木工の新作はどうかな~?って思ってたんだけど意外に(?)好評でした。
2つともそれぞれのお家が見つかりましたよ♪
大切にしてもらえると嬉しいですね~。
ただ正直なところ、ハンドメイド品は量産品よりもある程度お値段が張るものだとご理解いただけるといいな~というのが本音です。

ではでは、お待ちかね。
毎度お買い得な古物オークションのご紹介~ ↓↓

IMG_4314_640.jpg

今回はなんだかいつもより盛りだくさん!
しかも『え?これ出すの?』ってくらいお宝の山!
最終的な落札価格は、ビックリ価格すぎてお伝えできません~。
実際に蚤の市で体感してみないと損ですよ!
で、私頑張っちゃいました・・・!
真ん中に写っている本棚、頑張っちゃいました!
500円スタートで500円で落札できたらどうしよう~と夢を見てましたが人生甘くないよね。
でも頑張ったおかげで予算より大幅にお安くゲットできましたよ♪
例えるなら、ホームセンターで売ってる組み立て式の本棚の半額以下・・・です(例え悪!)
途中からみんなきっと『あいつどれだけ本気なんや』と感じてたはず。
本気だったよ!欲しかったんだもん、これくらいの棚。
どうせ買うなら好きなテイストで買いたい。
そういえば私どっちかって言うとヨーロッパっぽいテイストが好きなつもりだったんだけど、気が付けば和物家具ばかりね。
ちなみにこの本棚はまだ車の中。
一人じゃ持てなかったので明日の朝旦那さんに手伝ってもらいます。
そしてピカピカにして、夜旦那さんに手伝ってもらって2階へ運ぶのです。
またお部屋の家具大移動だわ~!

ところどころ脱線しつつのレポになってしまいました。
いつもの事ですが。
お買い物した物を写真に収めたらまたご紹介しますね~☆
一番紹介したいのはアレですよ、midori iroさん!

楽しき1日

今日は今年最初の大年神社蚤の市でした♪
珍しくシャキン!と起きて順調に身支度して、旦那さんが起きた頃には最終の荷物なんかも積み終えたりして。
今回はなんてスマートなんだ!と自画自賛しておりました。
念のため、旦那さんに積み忘れがないか(積み方にも結構うるさいので!)確認してもらって・・・
やっちまったよ、積み忘れ。
『タープは?』
あぁぁ!そうか!実は何か足りない気がしてたよ~。
確認してもらって良かったです。
看板も忘れてました。
『看板忘れるとは!地盤・看板・カバンじゃで』
それは政治家先生だけどね、みたいなやり取りしながら忘れ物を積み込み結局いつも通りの時間に出発となりました。

お天気(というか気温)がどうかな~?と思ってましたが、もう流石としか言いようがないくらいの良い塩梅。
寒すぎず風もなく・・・
去年の雪が幻のよう。
今年も午前中は大年神社周辺の地区の方々がとんど焼きをされていたので、我が家のお飾りも一緒に焼いていただきました。
豚汁も振る舞ってもらって、ほっこりでしたよ~。
おだんご入ってるの久しぶりに食べた♪
食べたと言えば、今日もガッツリ!
ko.no.miさんが今回はホットサンドだったのですよ。
2種類ってことだったのでどっちにしようか悩んでたのに、昨日になって更に追加されて3種類に!
結局3種類ともいただきました☆
いやいや、旦那さんと半分こしましたよ。
どれも美味しくて、一人でも完食できたかも~。
サンドの前にはスープもいただいてて、蕪とたまねぎのスープだったのですがこれまたほっこり・・・幸せです。
他にキッシュもあって後で~とか思ってたら気がつけば完売。
買っとけば良かった!いつもの、後悔先に立たずです。
ko.no.miさんと言えばプリン。
今回初めてチョコプリン食べたのですが、めっちゃ美味しい~!
旦那さんは感動しすぎて『なんだこれ、なんだこれ』言ってたし。
『全部買ってきて~』という指令により残っていた2個を買い占めたのでした。
ていうか買ってる間に旦那さんもko.no.miさんまでノッソリとやって来て、ちょっと面白かったです。
食べるで残念だったのは、ひつじ舎さんのカレーやパスタを食べ損ねたこと!
大人気で気がついたら完売。
次回も来てくださいね~!!
大年神社蚤の市はフードも充実してて、胃が3個くらいあれば良いのにと思う。
今回はおいでやさんが来られてなかったので、旦那さんがたこ焼~!と残念がっておりました。
それにしても食べ物ネタだけでめっちゃ長文じゃない?
とりあえずレポっぽいのは今日はこれまで。
以上、大年神社蚤の市レポっぽいのフード編でした☆

会場やオークションの様子は明日、写真と共に。
あ、フード類の写真ですか?
撮る前に食べてしまったので想像してくださいね~。

今日のランチ



今日は野暮用で岡山に行ってきました。
お義母さんたちが出掛けると言うので、便乗して・・・
駐車場で別れて私だけ別行動。
表町に行きました。
別行動なのでおひとりさまランチ。
前から行こうと思っていたお店、Cache Cacheさんに行ってみました!
スープが中心のお店です。
時間的にもさくっと食べたかったので、スープランチにしました。
スープが6種類の中から選べて五穀米かパンが選べます。
私は栗のクリームスープとパンをチョイス。
栗のスープって珍しくないですか?
しっかりしたクリームスープに栗の甘さやほっこり感が感じられて大満足でした♪
しかも具沢山で大きめ野菜がゴロゴロ~。
他にはサラダと和風な小鉢3品が付いてて、お野菜がしっかり摂れるお食事でした。
雑貨も販売されてるのですが、時間無くて再訪を誓いつつお店を後に・・・
ホントは時間あったらこの後スフレ食べに行きたかったのです~。
って食べてばかりか、私。

美味しいランチもいただいたし、明日の準備をさっさっと終わらせて早く寝なくちゃね~。
明日は加西市大年神社蚤の市でお待ちしています!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]