寒うござんす。
今朝は久しぶりに雪が積もったのでした。
でも早い段階で溶けてしまって、今はもうその面影も見られないような状態。
陰のほうはまだ凍ってるかもなので気をつけないと。
てな事で今日は(も)家に籠もってます。
寒いけどエアコンは午前中だけと決めて、ただ今13時半 無暖房で頑張っております。
何を頑張っているかというと、妹に頼まれている姪っ子の入学グッズ作り。
手提げバッグとシューズ入れはそれぞれ1個ずつできました。
可愛く出来ました・・・・・・・自己満足ですが。
手提げとシューズ入れはもう1個ずつ作らなくてはならないので、布を変えて作る予定です。
それから体操服入れの巾着。
これは昨日『ナップサックで』と言われたのでした。
そして『あれ?体操服入れも頼んでたっけ?どっちにしてもいるから作ってくだされ』とも言われました。
記憶を巻き戻してみたら、頼まれてませんでした。
墓穴掘ったわ・・・
布余るし、せっかくなので作ってあげようじゃないか。オバチャンが。
でもさ、体操着入れは内布いるのかなぁ?
内布は足りないんだけど、どうしようかなぁ。
受験勉強の合間にちょこちょこ作って、大年に持って行けたら良いなとか。
思ったりもしつつ、3月18日ではもう遅いのかしらとも思ったり・・・
どーッスかね~?
先日、何気なく通った道沿いに何やら雑貨屋さんの看板を発見。
我が家から車で10分ほどのところです。
お義母さんと行ってみました。
昨年の12月にオープンしたばかりだそうです。
オーナーさんは岡山から通ってこられてるのだそう。
岡山空港からでも30分の距離なので、岡山市街地からだと50分~1時間くらいです。
でも空港からは信号2個しかありませんからスイスイ来れますよ。
雑貨屋さんですがハンドメイド品の委託が中心のお店かな?
カフェもしておられて、コーヒーや紅茶をいただきながらお店の中を見せていただきました。
まだオープンしたてなので試行錯誤しておられるようでしたけど、これから期待しております♪
実はこの場所、私もチェックしていたのです~。
春は桜並木が満開でキレイなところですよ。
サンデー毎日な私ですが、今日は日曜日。
実家の両親と倉敷のアウトレット行ってきました。
父上のお財布を買ってあげようということで、財布メインでうろうろ・・・
ビームスに良い感じのがあったんだけど、候補に挙げて他にもないかうろうろ・・・
結局別のお店で買いました。
少し傷があったので『傷があるので同じものありますか?』と聞いたら『アウトレットなのでそういったお品もありますので』と言われました。
そうだよ、アウトレットだった!
そしてお安いお値段に『安いね~』と言ったら『半額以下になっていますので』と。
『そうだった、アウトレットだもんね~』
なんか普段アウトレットとか気にしないから、普通に買い物してる気だになるわー。
天満屋の催事ではあのクレームブリュレを買い逃し、アリオではあのクリームパンを買い逃したのでした。
結構早く行ったんだけど・・・
そして、うちの近所のイタリアンのお店でディナー。
3人でワインを2本。
すっぱいのや渋いのがどうも苦手なので、甘めのものをチョイスしてもらいました。
お料理もワインも美味しかった~!
食材のアレルギーや好き嫌いに対応してくれるのが嬉しいのです。
それはそうとアウトレットに、ももっちがいました。
うらっちは女の子です。
鬼ヶ島の鬼は実は女子なんです(嘘です)
午後のおやつタイム的な時間帯に、お義母さんから電話が。
『木工部屋の外が水道管破裂で大変!』
そりゃ大変!
急いで見に行ったら、木工部屋にしている離れの2階から滝のように降り注ぐ水。
木工部屋の2階は旦那さんのお部屋なのです。
最近は全く行くことはなくて、物置状態なのですが・・・
で、2階のトイレにある配水管が氷って、溶けかけたときに圧に耐えれずジョイント部がすっぽ抜けたようで。
慌てて水道の大元を閉めたので噴水は見れませんでしたが、トイレの天井まで水浸し。
使ってないトイレなので、トイレへの配水だけ停めることにしました。
そういえば何年か前にもなったのでした・・・
今日はホントに寒かったのね~。
朝アップした石臼の氷はほとんど溶けてませんでした。
そうそう、勉強しました。
カジコは分数の足し算・引き算・掛け算・割り算を覚えた!(思い出した、だけどね)
経験値が4上がった。
レベルが1上がった。
でもスライム1体倒したくらいの気持ちです。
だって最終目標は高校入試レベル・・・
ニワトリたちにご飯をあげに行く途中・・・
今日はさすがに川が凍っておりました。
流れのゆるい所だけ。
そして車庫の横に置いてある石臼の中にも氷が。
昨日夕方に張った氷を近所の子供たちが遊んだのか、今朝凍ったのと合体して氷柱みたいになっててビックリした。
お供えみたいに上に置かれた氷は石臼にくっ付いて取れませんでした。
さてさて、今日はおとなしくお勉強しようかな?
昨日は美容院行って、その後友達のおうちでおしゃべり。
実に10年ぶりくらいに会うという・・・
変わってなくってビックリしたわ~。
家に行ったのは15年ぶりとかそんな感じで。
部屋も変わってなくて懐かしかったです。
おしゃべりしながらゲームセンターCXのDVD流してたら、うっかり真剣に見てたりして。
めっちゃ昭和なゲームは何であんな理不尽なゲームなんだろうね。
カーラリーのゲームが途中からシューティングになってたり。
そんなトークを交えながら、時間がいくらあっても話し足りなくて今度また仕切りなおししたい。
とりあえず、今日はお勉強。
明日は明日の風が吹くんじゃよ。
算数の問題を家庭学習用のプリントに出来るサイトを見つけたので、分数の足し算からやり直しているところです。
今日は引き算頑張ります。
中学校の数学にたどり着くのはいつの事か・・・
あ、ちなみに10年ぶりにパーマあてました。
でも今朝は昨日ほどのくりくり感がなくて、もうノビたのかと不安。
パーマあててる時も『もうちょっとかな~』って時間かかってたしなぁ。
願書の写真がオバチャンぽくならなければそれで良いやー。