気が付けば何日も更新してなかった!
毎日学校で充実した日々を送っています~。
帰宅したらご飯食べて今までよりも2時間早くお風呂入って、今までよりも2時間早く寝てしまう毎日。
1週間かけてやっとカンナの刃がひとつ研げました。
切れるかどうかは来週にならないと分からないんだけど・・・
まだカンナの台直しとか調整とかそういうのもあるのでね。
それはそれとして。
今日はお義母さんと愉快な仲間達で湯原温泉の手湯足湯に浸かってきました。
湯原に行く前に勝山に出来たパン屋さんに寄ったり蕎麦食べたり。
湯原で手湯足湯を堪能したら、蒜山目指してドライブ。
蒜山高原手前で鳥取方面に針路変更して犬挟(いぬばさり)の道の駅に。
まだ雪が残る大山を眺めたり買い物したり。
蒜山高原に戻ったら塩釜冷泉~道の駅蒜山高原~道の駅風の家の3連チャンでお買い物。
それにしても、みんな結構別荘持ってるんだなぁ・・・
売り家になってたあの別荘、めっちゃ場所が良いんだけど。
しかもまだ新しそうだったし。
つっても買えないし~!!
いいなぁ、憧れるなぁ。
↓ 勝山の木の駅から撮った勝山の町並み(分かりにく・・・)
↓ 湯原温泉峡
↓ 手湯足湯はちょっと熱めでした
↓ 写真中央奥にうっすらと大山、まだまだ雪が残ってます
↓ 犬挟の道の駅、上の大山はここから見れます。
↓ 塩釜の冷泉
↓ 写真中央のちょっと左あたりで冷泉が湧き出してるのですが・・・分からないかも
↓ めっちゃキレイな水で、柔らかくて飲みやすかったですよ
そんなこんなな4人の珍道中。
写真は明日以降にアップしちゃう予定。写真追加しました♪
今日はもう疲れたッス~。
明日は倉敷美観地区の芸文館で骨董市の懐かしマーケット。
学校のお友達と行きまーす♪
今日も早く寝ないとだわ・・・
またしてっも春の嵐が到来・・・
家揺れてますけど!
今、家の外でポリバケツ的なものが転がる音がした。
うちのか?隣のか?
ところで、風が強くなる前に町内の雑貨屋Firstさんへ納品に行きました。
お義母さんとてるちゃんが作った鯉のぼりの置物です。
和布で作ってあって可愛いですよ~。
ぜひぜひ、Firstさんへ!
あ、写真撮ってくるの忘れちゃった・・・
今日は学校のクラスの懇親会的飲み会でした。
年齢層がバラバラな上にまだ2週間しか経ってないので、まだちょっとギクシャクです。
次の飲み会は夏らしいので、それまでにもっと仲良くなれると良いなぁと思ったり。
今回の幹事をしてくれた若い子が、ちょっと気さく過ぎるというか誰にでもちょっと馴れ馴れしいというかで我々世代に不興を買ってるというか。
学校と言えど年齢や立場が違うので、難しいねぇ・・・
そのうちガツンとされるかもしれんなぁ、彼は。