カップとソーサーのセット2種類。
明日の大年神社蚤の市に持って行きます。
倉庫探してみたらかわいいの出てきたので。
色付きの方はカップがスタッキングできる事にさっき気付いて、可愛いじゃねーかコノヤローです。
もし明日売れなかったら家用にしよっかな~。
2セットしかなかったけど・・・探したら出てくるのかなぁ・・・
透明の方は結構ちっさい。
カットなのかプレスなのか分かりませんけど、キラキラしております。
実用には向かないと思いますよ。
こちらは3セット
それから少しですがこんなのも持って行きます。
レース詰め合わせ。
ベージュカラーのレースは、紅茶染めしました。
ラッピングに使ったウッドピンチも紅茶で染めてみました~。
この他に大年蚤の市初出しはガーランドやお花の押しピンやブックスタンドなどなど。
明日20日(日)は兵庫県加西市の大年神社蚤の市でお待ちしております♪
お天気も良さそうかな~。
ぜひお出かけがてらお越しくださいね。
あ~、楽しみ♪
久しぶりの更新でございます。
我が家に家族が増えましたのでご紹介~。
ホントは先週からなんだけど、のんびりしすぎて遅くなってしまったのです。
ご紹介するのはこちら・・・
箱です。
・・・違います。
蜂です。
とうとう我が家は自家養蜂まで始めました。
今のところ2群です。
夏までに少しは採れるのかなぁ?
あ、でも販売はしません。
量的に少ないし、色々手続きとかしなくちゃいけないので、販売は考えてません。
たくさん採れればお裾分けしますよ~。
でも気長に待っててね。
そうこうしている間に、今週も家族が増えました。
今度は蜂ではありませんよ。
けっこうおしゃべりな子です。
写真撮ってないのでまた明日にでも・・・
今週末は2、3号も帰ってくるので大変~。
今日のふくやま手しごと市に出店してきました~。
朝は寒いくらいだったのでお天気心配しましたが(前回大雨に見舞われたので)良いお天気でしたよ。
お日様は暑いくらいカンカンで、でも風は涼しいというよく分からないけど良いお天気でした。
設営中に旦那さんが『あそこってちくちくさんじゃないの?』って言うから見たら、大年神社でご一緒しているchikuchiku handさんが設営中。
斜め向かいというか桂馬とび斜め向かいでした。
ホントにたくさんの素敵な作品たちが所狭しと・・・羨ましい・・・(頑張りまっす!)
ちくちくさんは明日も出店されるとのことですよ♪
お客様めっちゃ多かったですね。
でも勝負は午前中までって感じでした。
『みんなウィンドーショッピングだねー』ってお隣のブースの方がお話されてたんだけど、まさにそう。
でもありがたいことに、一番大きなシェルフがお嫁に行きました~。
ホントにありがとうございました!
もしも不具合あったらご連絡くださいね~。
マステカッターもなんだかんだで出てしまったし、作らなきゃ~!
マステカッターミニは構想だけ出来ててまだ形になってない・・・ヤバイヤバイ!!
そうじゃなくて、今日の我がブースのご紹介です。
おすましクマさん ↓↓
そうそう。
昨日写真アップした『ミニブックネックレス』らしきもの。
みなさんどうしても開いてみたいようで、開けなくて残念がって立ち去ってゆかれる・・・
しかし負けないのだ!
開ける仕様を考案中です。
しばらくお待ちくださいませ~。
ふくやま手しごと市は明日13日も開催されます。
今日行けなかった~!って方も今日行った方も、ぜひぜひ行ってくださいませよ♪
ただし、帽子や日傘やストールなど日焼け対策バッチリで!
ワタクシただ今首元がヒリヒリしておるですよ・・・
そしてそして、来週20日の日曜日は恒例の大年神社蚤の市です。
こちらもゼヒゼヒゼヒ~!
あ、来週中にはアップしますけど、倉庫からかわいいガラス物が出てきたので持って行きます。