*こちらのページへ まとめサイトからお越しになった方へ*
当ブログは木工作家を目指しつつ色々なハンドメイドをやっている者のブログです。
製作した作品の紹介や日々のこと、また出店しているイベントの情報などを随時アップしていますので、ぜひ最新記事や他の記事もご覧ください。
お越しくださり ありがとうございます。
まだ完成はしてないのだけど・・・
前々から作るぞと思っていた手帳カバーをやっと作りました。
今日はスパルタ手芸部でブックカバーを作ることになったので、私は手帳カバーを作った次第。
私のスパルタを受ける女子・Tさんはマンガ用のサイズ、私のスパルタを受けない女子・Mさんは文庫サイズ。
糸がからまりヤケクソになるTさんに容赦なくスパルタしながら、3人ともなんとか形になるところまでできました~。
私のはもうちょっと付け足したりしてから完成です。
ちなみに、スパルタ手芸部はすべて手縫いです。
私の手帳カバーに使ったのは、midori iroさんのニードル刺繍生地。
絶対に手帳カバーにするぞ!と決めていたので、やっと形になって良かった♪
本日2回目の更新です。
午後からFirstさんへ行こうと準備してたら、お義母さんのお友だちのテルちゃんが納品に行きたいとのこと。
だったら3人で行きましょう~ということになりました。
テルちゃんはちっちゃなサルボボがたくさん並んだ可愛らしい置物を納品。
もちろん手作りですよ~!
私は新作マステや小さいおうち、デッドストックのレースなどを納品しました。
新作マステはかわいい箱入りの3巻セット。
こどものmtということで、キッズ向けのカラフルなものやイラストのものなど3種類ご用意してます。
ホントは4種類なんだけど、私の発注ミスで1種類注文し忘れてました・・・
届いて箱開けてから気づきました。
見直し肝心!
来月辺りに新作がまたドーンと出るので、間違わないようにしないとな~。
そしてFirstさんで写真撮り忘れちゃったのでした。
お次は、加茂官林へお茶しに行こう!というので付いて行ったら、こんな素敵なお店に到着。
相変わらずアングルとか下手ですみません。
& Thingsさん、でいいのかな?
アパレルメーカーさんが土日限定で営業されているお店です。
敷地内には昔の分校の校舎を利用した工場もあります。
店内には生活雑貨なんかも販売されてました。
お義母さんたちはコーヒー(3種類の豆から選べます)、私はミックスベリーソーダ。
ケーキもいただきました♪
テラス席でいただきました。
ケーキもソーダも美味しかったです♪
お店はこちら・・・↓
加茂川庁舎から広域農道方面へ。
農道に入らずまっすぐ(かな?)です。
ん?まっすぐ行くと建部に行っちゃうか?
まぁ、大体そこら辺です。
そうそう。テラスはこんな感じのテーブルや椅子でした。
好き!
またまたその帰り道。
家を通りすぎるルートで、気になってたお店を偵察に・・・
私と旦那さんが見つけていたのだけど、お義母さんのお知り合いのお店でした!
要予約なのですが、採りたての新鮮な自家製野菜をつかっておられるそうですよ~。
野菜ソムリエのお店です。
予約してないのでお食事はできなかったけど、お野菜の販売もされていました。
ブルーベリー狩りもできるそうで、ブルーベリー狩りにランチもセットになってます(要予約)
これまた少々わかりづらいところにありますが、広域農道からすぐなのでそんなに行きにくいところでもないかな?
ちなみに、先程の& Thingsさんから広域農道経由で15分かかるかどうか、ってところでしょうか?
今度予約して行ってみたいと思います♪
そんなこんなでお店巡りを終えた頃にはこんな空模様 ↓
家に着く頃には雨は通りすぎてたけど、川は半端無い増水。
これからの季節は夕立多いし、こんなのばっかりかなぁ・・・
水には気を付けましょうね~!
現在、朝の9時半まわったところ。
今朝は5時から田んぼにて農作業に勤しみました。
旦那さんがトラクターで耕すのだけど、私がトラクターの前を歩きつつ石拾い。
また漬物石級の石が出てきました。
つか、遺跡でも埋没してるんじゃないかと思うような巨石(想像上)が埋まっていて、掘り起こそうと鍬で格闘したら鍬が折れた・・・というトラブルもあったりして。
鍬、折れちゃったんスよ。
私が折っちゃったんスよ。
あの石掘り起こしたい・・・どんな石なんだあの野郎!(これで大して大きくなかったら凹むわ)
まぁ、田んぼは昨日の雨でぐっちゃんこだったし、イノシシが遊んでぐっちゃんこで。
いいけどさ。
明日は電柵設置して、蕎麦植えます。
私はお友達とスパルタ手芸部(今回も裁縫)なので、田んぼは旦那さんとお義母さんがやります。
田んぼ田んぼ言ってるけど、減反で転作なので気持ちの上では畑です。
ワタクシはお昼前からFirstさんへ行ってきます。
大年に間に合わなかったマステの新作とか持ってね。
USJ行きたし。
金レイヤとか銀レウスとか見たい。
つか、4はやっぱり3DSなのね・・・とガッカリ。
めっちゃ簡単だった3よりもっと簡単になってそうだものね。
ゲームの話。
↑ 写真は先日撮った、夏の風物詩モモライト(勝手に命名)です。
役割は桃の木を蛾から守るライトです。
ライトですが桃から見たらナイト(騎士)です。
てことで、今日から夏休みの子供たちも多いのではないでしょうか?
私は来週末からです♪
すっかり学生ライフです。
夏休みの計画とか立てまくりです。
クラスでバーベキューとかしちゃいます。
甥っ子と今年もサッカー観に行っちゃいます。
でも木工も頑張らネバダ~。
作りたい物はあれこれありますれど、なかなか形になりませぬ。
暑いからね。
今日も学校で課題用の製材してるだけで逝きそうでした。
夏休みまでに色々とやっておきたい事が山盛りなんですけど~。
オーダー頂いてる物の製材も(学校の機材で)終わらせておきたいんですけど~。
みなさま、熱中症には十分お気を付け頂いて楽しい夏休みをエンジョイですぞ!
日曜日に買った物の写真がなっかなか撮れない。
明日こそは撮ります。
居間で。