気が付けばもう1週間後に迫ってた 大年神社蚤の市でございます。
ビックリした!
相変わらずのペースでぼちぼち作ってるので、そんなに目新しい物は無いかもしれませんが
今回は大年蚤の市には初めて持って行くものとかチョコチョコあるっぽいですよ。
あとは、学校のお友達から預かっているミニチュアとかもあります。
めっちゃカッコイイの!
クリスマスのプレゼントにもオススメですよ~♪
もうちょっと色々作って行けたらいいなぁと思ってます。
何か冬っぽいのをね。
出て来い、アイデア!!(今から!?)
そうだ、猫耳作ったフェルトが残ってるからそれで何か作ってもいいなぁ。
大年神社蚤の市
11月18日(日) 9:00~15:00
加西市 大年神社の境内にて開催
古道具・ハンドメイド・フード・ヒーリング・フリマ などなど
楽しいお店が集まりますよ♪
そして、大年神社では明日と明後日に『北条の宿はくらんかい』が開催されてます。
大年神社だけでなく北条の町並みが丸ごとイベント会場となりますよ。
あいにく私は参加していませんが、大年蚤の市メンバーも参加されるので
こちらもぜひお出かけくださいね。
特にヒーリングブースが豪華ラインナップみたいですよ♪
夜の9時・・・
ピンポーンと鳴る玄関チャイム。
お義母さんが玄関を開けるとそこには!!
ふわりふわりと幽霊が2体!!
ギャー!!!!!
・・・・ではなく、あーっはっはっはっはっはー!な笑い声。
お義姉さんとこの子供たちが送ればせながらハロウィンのお菓子をもらいに来たのでありました。
しかも空手帰りで胴衣のままシーツをかぶって、ブルブル震えながら・・・
『お菓子をくれなきゃ悪戯するぞー!だからお菓子をくれ~(ブルブル)』
思わず、『悪戯するなら帰れー』と言う意地の悪い叔母(私)でありました。
幽霊達があんまりに寒そうなので、用意してあったお菓子を急いで渡して帰ってもらいましたとさ。
なので写真撮り損ねたのですよ~。
去年もシーツ被ってたからもうちょっと変化球欲しかったなぁというのが正直な感想。
コスプレするなら徹底的にやんなさい!
と元OTは思うのでありました。
おほほほ。
それはさておき、明日は公民館の文化祭。
当初はお義母さんたちの作品を展示しているブースに参加する予定でしたが、他のブースに作品が少ないとのことでお義母さんたちと別のブースになりました。
しかも木工だけ出す予定が、他にも~ってなって急遽Firstさんに置かせてもらっている作品たちを取りに行って展示するというドタバタ劇。
Firstさんにはいつもご迷惑ばかりおかけして申し訳ないです!
自分の展示でドタバタして他の人の展示をゆっくり見れなかったから、明日朝のうちに見に行ってその足でカメの餌買いにお出かけです。
ザグザグが10ポイントやってるのでついでに何が何でも寄らなくては・・・
今日は旦那さんのお誕生日!
と言うわけで、バースデーケーキとワインと牛丼でお祝いです。
ケーキは学校の近くのお店『モンレアル』さんで予約しておきました。
うちの旦那さんは果物が好きではありません。
なので、ケーキに乗っているフルーツは邪魔でしかなく、常に『イチゴの乗っていないショートケーキが食べたい』と言っております。
モンレアルさんではホールのチーズケーキは無いのかな?
バースデーケーキは生クリームやチョコクリームやタルトフリュイなどのフルーツてんこ盛りばかり。
私はめっちゃ美味しそうでどれでもオッケーなんですけどね!
チーズケーキが無いとすればどうしよう・・・
『本人フルーツが苦手なのでフルーツ抜きでお願いします』
言いましたとも。
お店のお姉さん戸惑い顔で、それでも無茶振りに笑顔で『聞いてきます』と・・・
紆余曲折あって、生クリームケーキ15センチサイズのフルーツ無しをオーダーしたわけですよ。
そして本日受取りに行ったらば、上の写真のように素敵なケーキが!!
これ定番にしても良いんじゃない?
いや、バレンタインとかでこういう演出やってるのかな?
カラフルなハートはチョコレートですよ~。
このケーキ、一言で言うとスポンジとクリームとチョコのケーキです。
本当に一切フルーツ入ってません。
証拠にこちら ↓↓
ほらね~!
これがまたふわっふわのスポンジでふわっふわのクリームで・・・
めっちゃウマ!!
普段あまり甘い物食べないお義母さんも大絶賛で、旦那さんは一人で半分食べちゃったくらいに喜んでくれました。
良かった良かった~。
ワインは、晩ご飯何か聞いてなかったから飲みたかった物をチョイス。
先月の結婚記念日に行ったイタリアンレストラン『ルーチェ』さんで飲んだ白ワインを・・・
学校帰りにちょっと回り道して、開店前のルーチェさんへ押しかけてお買い上げ。
牛丼にはちょっと合わなかったかもだけど、それでも美味しかった~!
今度はワインの銘柄も記録しておいた(記憶じゃなくて記録だよ)ので探してみよっと。
あ~、ルーチェ行ったのにワインだけ買って帰るのは辛い!
パスタだけでも食べたいよう~!
旦那さんがクリスマスにはまたディナーに行こうと言ってるのでそれまで我慢なのか。
我慢できるのか、私(と、お義母さんも)!?
旦那さんへの誕生日プレゼントは今のところ思いつかなくて買ってません。
今日買ったのはケーキとワインと玉ねぎの苗200本だけ。
車が葱臭い事になってしまったのでした。
ようやく猫たちは帰ってゆきました。
今回長かった~!!
寂しいけど、クセで勝手口から出入りしちゃうけど、でも窓を開けたり階段のバリケードを解除したりで嬉しいかも。
なかなか複雑な気持ちです。
それはいいとして、蕎麦の収穫を始めています。
今年初めてのチャレンジで1反の田んぼに撒いた蕎麦が、にょきにょきと ありえんくらい伸びてしまいまして。
蕎麦の先輩方からは伸びすぎと言われ、その田んぼに蓮華の種を撒いた事を『来年更に大変な事になる』と言われ・・・
良いんです。
うちの蕎麦も来年咲くはずの蓮華もみ~んなミツバチのためなのですから。
しかし・・・1反の蕎麦はかなりの量。
お義母さんが主に頑張って刈ってくれています。
もちろん旦那さんも休みの日には刈っています。
蕎麦が欲しいと言う人たちもそれぞれ自分の欲しいだけ刈って行きます。
刈っていないのは私だけです。
そういう嫁です。
蕎麦を食べるのは大好きな嫁です。