先月、笑い文字®の表現講座を開催できる上級講師になるべく養成講座を受講しました。
その課題のひとつに「仮認定で表現講座を開催し、レポートを提出」というものがあります。
ということで、笑い文字表現講座を12月6日(日)に岡山市内でやります!
私初の日曜日開催でございます~。
同日午前中は基礎講座も開催しますので、先日の山陽放送さんで観て笑い文字が気になっている方、習いたかったけれど平日はお仕事で・・・という方などなど、ぜひこの機会に基礎・表現を1日で習得しませんか?
笑い文字®の基礎講座では、この写真のように
文字の中に満面の笑顔が入った笑い文字が書けるようになります。
受け取った人が笑顔になる満面の笑顔の書き方、笑顔が引き立つ文字の書き方など、独自のメソッドでお教えします。
表現講座では、上の写真のように大きな満面の笑顔に文字を添えた笑い文字が書けるようになります。
お店などで見かける笑い文字は表現講座で習う書き方の方が多いのではないでしょうか。
基礎講座とは違う筆を使い、よりアーティスティックに書ける方法をお教えします。
こちらの書き方ができるようになると、難しいなと思っていた基礎講座の書き方がいつの間にかサラサラと書けるようになってた、という方も少なくありません。
せっかく笑い文字を習うなら、基礎講座だけでなく表現講座もぜひご受講くださいね(*^^*)
そして、習ったけれどなかなか書けないでいる方!
笑い文字の講座は再受講ができます♪
再受講することで最初に習ったことが「そういう事か~!」とより理解が深まりますよ。
書けないでいる方の中には、練習ばかりしているうちに書けなくなってしまった方もいるのではないでしょうか。
笑い文字に練習は大敵ですよ~!
練習よりも、いろんな人の笑い文字を見ることが大切。
それいいね~、をどんどん自分に取り入れるのが上達の近道(?)です。
笑い文字の講座では、いろんな人の笑い文字を見ることができます。
そんなところも再受講をお勧めするポイントかな、と思います。
もちろん、一番大切なのは渡すことですよ~!
私の笑い文字講座スケジュールは以下の通りです。
お申し込みは申し込みフォームからお願いいたします。
≪基礎講座・表現講座≫
日 時・2015年12月6日(日)
会 場・多目的ルーム 三鼓ビル3階(岡山市問屋町)
お申し込みフォーム↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8be715a6399726
【基礎講座】9:30~ (3時間)
受講料・5700円(教材費込)
定 員・10名
【表現講座】14:00~ (3時間)
受講料・16300円(教材費込)
定 員・10名
※受講料は大人料金です
お子さまの受講も可能です(自ら受講の意思のある小学1年生~高校3年生)
基礎講座・3200円、表現講座・11300円
≪笑い文字で年賀状講座≫ ※笑い文字基礎講座受講済みの方限定
日 時・2015年12月12日(土)13:30~15:00
会 場・お花菜亭(総社市赤浜)
受講料・2000円(開運笑い文字年賀状30枚入り付き)
※2014年以前に受講された方は1500円
定 員・10名
お申し込みフォーム↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/84164ea5400747
★ご不明な点はお問い合わせください★
今日のRSKイブニングニュースで、笑い文字を取り上げていただきました!
その中で一瞬ですが、私が映り込んでいるじゃないですか( ̄▽ ̄;)
ビックリビックリ・・・
あんなに隠れていたのに、ひょっこり出てきてしまった瞬間をとらえられていたとは。
さてさて、そんな話題の笑い文字はたったの3時間で書けるようになります。
字や絵が苦手でも心配ありませんよ~。
先日告知しました笑い文字基礎講座。
まだお席がありますので、この機会にぜひ♪
お席の空いている講座で直近での開催はこちらの講座になります。
会場は総社インター近くなので、岡山市や倉敷市からのアクセスも良いところですよ~(*´∀`)
くわしくは、先日の記事をご覧下さい♪
年賀状は笑い文字で♪笑い文字®基礎・表現講座in岡山内山下
*************************
日 時 :10月21日(水)
基礎講座:10時 ~ 13時
表現講座:14時30分 ~ 17時30分
※基礎講座と表現講座では会場が異なりますので、ご注意
*************************
【基礎講座(旧・初級講座)】10時 ~ 13時
独自の講座(ひろえメソッド)により、3時間で笑い文字
講 師:私です♪(初級ナビゲーター)
会 場:内山下スクエア(岡山信用金庫 内山下支店)
岡山市北区内山下1-7-1
受講料:大人・5,000円
こども・2,500円(自分の意志で参加される小学生~
教材費:700円(大人、こども同額)
受講料と教材費を合わせると、大人5,700円、こども
※再受講の場合は、大人3,000円、こども2,000
*この講座は(社)笑い文字普及協会代表理事・廣江まさ
【表現講座(旧・上級講座))】14時30分 ~ 17時30分
基礎講座の次のステップ。※基礎講座を受講していない方
より楽しく、表現豊かに、笑顔の描き方、筆遊び、言葉の
書くだけで癒される講座です。
講 師:廣江まさみ(笑い文字普及協会 代表理事)
会 場:ルネスホール 金庫棟2階ワークルーム
岡山市北区内山下1-6-20
受講料:大人・15,000円
こども・10,000円(自分の意志で参加される小学生
教材費:1,300円(大人、こども同額)
受講料と教材費を合わせると、大人16,300円、こど
※再受講の場合は、大人9,000円、こども5,000
☆1日で、午前の基礎講座を受けて、午後から表現講座を
【連続受講割引】
1日で基礎・表現を連続で受講される場合、お得な割引が
大人:1,000円引き 子ども:500円引き
受講ご希望の方は、下記フォームにて正式
お申込みは、こちらのフォームから↓
https://
************************
≪書いて・渡して・うれしい≫
「感謝やよろこびの瞬間を切り取って、相手に形として伝
誰かに何かをしてもらった時の「ありがとう」
初めて会う人に「逢えて嬉しい」
カフェでお茶をした後、レジで「美味しかったよ」
普段何気なく伝えている言葉も、笑い文字になると受け取
そしてそこから会話が生まれて、あなたの事がとても良い
何よりも、喜んでくれた笑顔にこちらも嬉しくなりますよ
この、感謝とよろこびの循環が豊かな人生にしてくれます
年賀状も笑い文字で、日ごろの感謝を込めて♪
いつでもどこでもサラサラと笑顔の言葉を書いて、相手に
笑い文字の講座はたったの3時間です。
独自の講座で、普段筆を持つことが無くても絵が苦手と思
************************
受講ご希望の方は、下記フォームにて正式
お申込みは、こちらのフォームから↓
https://
※携帯電話メールをご利用の方は、こちらからのメールが
☆他の地域での笑い文字講座はこちら↓
http://waraimoji.com/
シルバーウィークはお天気に恵まれて、絶好のお出掛け日和でしたね♪
楽しい連休を過ごされましたか?
こちらでは告知し損ねておりましたが、美観地区にある紡さんにて笑い文字グループ展を開催して、本日で終了となりました。
連日、本当にたくさんの方にお越しいただき(私の把握している数字だけでも、想像していた数より一桁上です)笑い文字を紹介することができ、たくさんの方に知っていただけて充実した5日間でした。
5日間・・・書いてから「5日もあったのか!」と驚いてしまいました(^_^;)
だって本当にあっという間だったような気がしています。
先行販売した本も、たくさん手に取っていただけました。
これから、それぞれの大事な人のもとへ贈られるのだろうなと、受け取った方の笑顔を想像して嬉しくなります。
今回、創始者の廣江まさみ先生がサインの代わりにメッセージを込めた笑い文字を書かれました。
印象的だったのは、サインの際のまさみ先生の「あなたの大事な人は?」という問いかけから始まるやり取りの中で、自分の中の大事や、贈りたい人に大事にしてほしい事を話しているうちに、涙を溢される方が何人も。
サイン代わりに書かれた笑い文字のメッセージでさらに涙。
普段誰からも聞かれることの無い、自分の大事。
話しながら、ああそうか。って自分で掘り下げていく事で大事な人のことを想う時間になったのでしょうか。
気がつけば、机にはティッシュ箱が用意されていました(^-^)
ところで昨日はまさみ先生を含めて、ナビゲーターで懇親会をしました♪
通された席は、板前さんのお仕事がガラス越しに見える特等席!
一人が笑い文字をガラス越しに見えるよう置いたなら、我も我もと・・・
いかにも職人といった鋭い瞳のいたまえさんが文字通り飛び上がってビックリし、みるみる笑顔に。
お仕事されながら、ちらっちらっと見ては増えていく笑い文字にまたビックリして(*^艸^*)
帰りぎわにわざわざ出てきてくださって、お名前を笑い文字で書いたり(他のナビゲーターの方がですが)本を買ってくださったりと、面白い展開になってゆきました。
改めて、笑い文字は笑顔とご縁を呼ぶのだなあと実感しました(*´∀`)
あの席になったのも、必然よね!
この連休中に講座のお問い合わせを何件か頂きました♪
ありがとうございます!