忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さくらんぼ





初物ではないけど…

美味しかったので、パチリ

さくらんぼ大好きです。

桃の次くらいに!

幸せ~



PR

だーれだ?





我が家の

たしか・・・ケヅメリクガメです。

違うかもしれませんが、元々旦那さんの亀なので気にしないでね。


今日は、亀のおうちの砂を換えるために外に出されて散歩

久しぶりのお外ですなぁ~

運動不足で散歩してもすぐに休憩…


NEC_0252.jpg


桑の葉っぱを貰って食べています。

1枚完食~ ウマシ…


そんな亀のお尻を激写


NEC_0251.jpg


元々甲羅が変形ぎみの彼(彼女かも?)

尻尾がね、出てこないの

甲羅の下でクルッとなってます。


お風呂に入って鼻歌混じり
 




・・・本当はお風呂嫌いなんですよ

だから鼻歌じゃなくて、聞こえてくるのは怒ってる鼻息

力は強いから、必死の抵抗で洗うのが大変なのです。

だから・・・洗うのは旦那さんです


さてさて、新しい砂はどうですか?


NEC_0254.jpg


ちょっと落ち着きませんか

まぁ、そのうち慣れるでしょう。

これなんだ?











答えは・・・          アボカド


3年前に種から育てているものです。

冬を越すのが気を遣うだけで、比較的簡単に発芽しますよ

少し前に食べたアボカドの種を水を張ったお皿に置いてるのですが、かなり割れてきました。

楽しみです

3年前に植えたやつは途中で先が枯れてしまって、上の写真の通り その横から枝のように

幹が伸びている状態です。



ところで・・・





最近、根元から新しく出てきてて…

どうしたら良いんだろう?

とりあえず…このままにしておきますか。

ドームフリマのレポ

土曜日は本当に蒸し暑くて蒸し暑くて、逆に屋内であることが恨まれる状態でしたが

何とか乗り切ることができました~

今回は木工品の数を少し増やしてみました

当日の記事にある、パタパタ扉の小棚や白い小引き出しを含めて

もって行った木工品はまずまず人気があったので、今後もリピートしていこうと思っています。

がんばって作ったものを買っていただけるのはすごく嬉しいです

でも大物はさすがに迷うのか、フリマ終了間際に買いにこられる方がちらほら。

アクセサリーやポーチ類も気に入っていただける物があるようで、ちょこちょことお嫁入りしました。

ポーチは完売状態なので(元々たくさんは無かったのだけど)次回までにたくさん作らなくちゃ!

ただ、値切り倒されるのは作品が未熟だからなのか フリマという性質上仕方ないのか・・・

値段付けって難しいですね

7月のドームは不参加の予定です(8月も悩む・・・)

だって・・・暑すぎる~

9月に向けてしっかり準備していきますね!

フリマ中です

今日はあいにくのお天気ですが、ドームなので大丈夫!

人出は出店・一般ともにそこそこです。

まずまずの売れ行きなのですよ。

イベントってなんか血が騒ぐから楽しい~。

今日のうちのブースはこんな感じ。



カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]