遅くなっちゃいましたが、先日 ソレイユさんで買ったコたちをご紹介しますね。
ブリキ~
大中小のサイズがあったので
全部買っちゃいました~
ちょっとボケちゃったけど・・・
可愛いビン
置くのも良いけど
吊り下げるとかどうだろう?
薬のビンかな?
手前が戦前で奥が戦後だそうです
お花とかさそうと思ってます
こちらもビン~
何入れようかな
こちら すごくお買い得でした!
今回一番の戦利品かも?
入れる物は追々考えます~
こんな感じで置きました
ここにはビーズを入れた引き出しが
あったのですが入れ替えました
ひとりでご満悦なのですよ~
ちなみに作業台の天板は
着物の洗い張りの板です
一枚板でミシンを乗せても大丈夫
ホーローバットも・・・ あぁ
猫に邪魔されてしまいました
バットも大中小と買いました
布を敷いてビーズマットとか
考えています
奥にあるビンは
うまく見えないけどの形ですよ
コルクの蓋付き
結局 猫が写りこむのでした
こんな感じで色々と仲間入りです。
それにしても部屋の壁をいい加減には板壁にするアクションを起こさなくては・・・
暑くなる前にとか思いながら、もう涼しくなるのを待つくらいになってしまったよー。
がんばれ 私!
今朝目が覚めたら、起き上がれませんでした。
むしろ夜中に寝返りうとうとして体が痛くて目が覚めたりもしました。
さすがに2日間合計3時間半も盆踊りを踊っていたのが祟ったのでしょう・・・
寄る年波には勝てません。
去年の盆踊りはどうだったかな~?と記事を見返したら記事がありませんでした
特筆することがなかったのかなぁ
お祭りの写真は結局こんなのしか撮れなくて、早く踊りたいものだからかなりぞんざいに。
櫓。結構大きい櫓です。
出し入れが大変なのでタイヤ付き
浴衣着ましたよ!
和裁の先生に細めに印し付けてもらったので、踊り向きではなかったかもです
足がさばきにくい・・・
ケーブルテレビに映ってたよと甥っ子が言うのだけど、私は見てないので見間違いの可能性大。
今日 会社に行っても誰も言ってこなかったし。
祭りは今日までだけど、さすがにしんどいので残念ながら不参加です
浴衣姿はこんな感じ
後姿で失礼します
踊った後で着崩れてるし・・・
改めて見ると帯が貧相だー
部屋が散らかってるのは見なかったことにしてくださいね~
今年はあと1回浴衣を着ます。
今日は、いつもの行動範囲から少し足を伸ばして 兵庫県までドライブしてきました。
目的地はとっても素敵なお店
私の好みなアレコレが沢山な、アンティーク雑貨の『ソレイユ』さんです。
今日から16日まで ガーデンマルシェというイベントをされていて、素敵な雑貨がお得にゲットできますよ!
私もう・・・超テンション上がってうろうろごそごそ・・・
欲しい物が一杯で悩みまくりでした。
旦那さんはウコッケイのピヨコたちにうっとりしてましたけど
ピヨコたちマジ可愛い!!
いろいろ買ったので後でアップしますね。
まだ買った物を写真とって無いので~。
ガーデンマルシェの様子をご紹介します
写真撮るのへたくそなんで、雰囲気がお届けできるかしら
(写真OKしていただきありがとうございました!)
昭和レトロポップなプラスチックケース
手前の緑色のは保温ジャー
ジャーの箱に『ヂャー』と書いてあって
昭和過ぎ!
スツールや鉄のラックも素敵だけど
実は写真奥のスタンドライトが気になってた
このホーローすべて1個500円!
めっちゃ漁りました
しかも何回も・・・
そして購入
手前の籠もすっごっく欲しかった
我慢しました
奥の木箱にはブリキの入れ物が・・・
買っちゃいました
真ん中のポップなティーセットは
おままごと用かな?
隣の白い棚も素敵でした
気になって何回も見た・・・
ガラス食器もたくさん
グラス類しか撮ってないけどお皿もね
今はお義母さんの台所だけど
いつかはこういうので揃えたいです
あのピッチャー(ポット?)良かったなぁ
めっちゃ悩んだ!
近所のおばちゃんが欲しがってた
車輪が!
やっぱり買えばよかったなぁ・・・
マジで後悔
買い物した後で撮ったので、バタバタと急いで撮ってしまいました。
後で あれも撮ればよかった~とか思い残すこと多数ですが、楽しかったです。
買い物しながら撮れば良かったなぁ
まだ16日までされているので、お近くの片は是非行ってみてくださいね!
しかし車輪・・・よし、問い合わせてみよう!