昨日からアクセスがちょっと増えてました。
先日のポシェットを、ソレイユさんがご自身のブログで素敵に紹介してくださったおかげで、
興味を持ってくださる方が来てくださってるようですね~。
紹介していただいたことに感謝、興味を持っていただいたことに感謝です。
ありがとうございます~。
もっと頑張ろうという気持ちになります。
オーダー、ありがたいことにお問い合わせいただいたりしています。
ポシェット以外でも、布持込とかでもオッケーですよ。
もしご希望の方がおられましたらコメントからお問い合わせくださいね~。
非公開コメでご連絡いただければと思います(メアド必須です)
そして、明日は臨時大年神社蚤の市です。
残念ながら私は参加できませんが(5月は参加します!!)チャリティーオークションに
出品させていただいてます。こちら↓↓
あえて言いますが、マステじゃないですよ!
明日の兵庫県はお天気そうですね。
大年神社の桜もまだ大丈夫かな??
素敵なショップ様もたくさん来られるので(行けなくて悔しいくらいに!!)ぜひ行ってみてくださいね~。
チャリティーオークション、古物オークションが開催されますよ~。
めっちゃお腹空いてきた・・・
最近この時間帯(23時前後)になるとお腹空くんですけど。
なんだろう。
晩ご飯を地味に減らしてるかなぁ(←それだ)
昼間におやつ食べるのやめられないから、晩ご飯はガッツリ食べなくてもいいんだしと思って。
やっぱり、おやつやめなくちゃダメかなぁ。
今日じゃがりこ貰ったんだよ~。
明日食べたいんだよ~。
今日は晩ご飯前にりんご1個食べたし大丈夫と思ってたのに、困ったなぁ。
お腹空いたら寝ろってことかね?
(1人暮らししてた時に、給料前とか『お腹空いたら取りあえず寝る』という生活してたなぁ・・・懐かしい)
私のりんごを食べるスタイルは基本的にこれです。
自分だけが食べる場合は必ずこれです。
丸かじりです。
一気に1個食べちゃいます。
実家の母は私にだけこのスタイルで出してきます。
自分も食べたいときは切って出してきます。
元々は母がこうやって私に与えてきたような気がします。
昔は皮を剥かずに食べてたのが、皮を剥くようになってから持ちにくいよね~でこうなったんです。
家族以外の前ではやりません。
ツッコミの嵐でしょうから。
でもお試しあれ?
今週末の『臨時大年神社蚤の市』でもチャリティーオークションが開催されるので、
Ruhunaでも何か出品できる物は無いかと思いまして・・・
これを出品することにしました↓
マステじゃないですよ!
この2×2の卓上シェルフです。
塗装はBRIWAX(主成分は蜜蝋)を使用しています。
ただ、1ヶ所難があって・・・
天板に釘を踏んだ跡が。
何のこれしき、という方のご入札をお待ちしています。
もう一回言っておきますが、マステじゃないですよ~!
臨時大年神社蚤の市は、4月17日(日) 9時~15時の開催です。
チャリティーオークションは11時半から、古物のオークションは14時半からの予定だそうです。
私は残念ながら当日不参加ですが、今回も素敵なショップがたくさん参加されますよ~。
神社境内の桜も見ごろかな?と思いますので、是非足を運んでみてくださいね~!
オーダーを頂いていたものが出来上がったのでアップしますね~。
こちら、ポシェットです。
この生地は・・・!とお気付きの方もいらっしゃるかな?
先月保育園バッグを作った生地です。
あの生地可愛かったから私もあの生地で、とオーダーいただきました。
お財布ポシェットになっています。
内側の写真撮り忘れたけど、内側にはデニム生地を使ってます。
お札用のポケットは3部屋に分かれてて、小銭側との境になるポケットだけ生地を変えました。
丁寧に作らせていただきましたが、なにぶん修行の身・・・・・・言い訳です。
でも気合入れて作らせていただきましたよ!
気に入っていただけると嬉しいです。
というか、作ってて私もこんなん欲しい・・・と思いまして。
イベントにはいつも金庫提げて行くんですけど、ぶっちゃけ邪魔で。
5月の蚤の市までに作ろうかな~と生地を選び中です。
それから、消しゴムハンコを作らせていただきました。
これも修行の一環なのかも??
自分の未熟さを感じながらも挫けなかった自分を褒めたいと思います。
取っ手も付けました。
消しゴムハンコについては、5月の蚤の市で何やらひっそりと告知する予定です。
お楽しみに~(?)
荷造りも終わったし、明日発送するだけです。
何事もなく無事に届いておくれよ~。
そうそう、このオーダー品たちは今週末の『臨時大年神社蚤の市』にて現物を見ることが
できるかもですよ~。