年1回の目の検査に行ってまいります~。
ホントはGW中だったんだけど、木工優先だったので。
レーシック後は2.0になった視力ですが、相変わらずゲームしたりしてるのでどうなんだろう?
義姉のとこの長男坊(小5)は視力落ちたらしくて自らゲーム断ちしておるのですよ。
すげー、真似できません・・・大人なのに。
でもこの前泊まりに来た時は彼もモンハン一緒にやりたくて、結局『l今月これが初めてだし』と
自分に言い訳してました。
今日は早めに寝て目を休めるか~。
昨日の蚤の市の様子をと思って撮った割りにたいした写真が全く無くてちょっと落ち込む。
まったくその場の雰囲気とか伝えきれてない写真ですがアップしてみますね。
車を乗り入れる方の入口側から撮ったのだけど、鳥居の方からも撮れば良かったなぁ。
うちのブース本当にスカスカだなぁ・・・
7月はもうちょっと詰め詰めになればいいのだけど。
オークションに出品されてたコたち。
欲しい物だらけでしたが、旦那さんに『来る時より帰る時の方が荷物が多いんだけど?』と言われるので我慢。
でも箱物好きなのでついつい。
最終的になぜかホーローバットが2個あったよ。
プリンタートレイもめっちゃお得だったのだけど、今とりあえず使わないだろうと思って我慢~。
一番の目当ては金具類、というかまさかこれを出してくるとは!
めっちゃ気合入ってしまいました~。
しかもね、ミニシャンデリアが入ってたんですよ。
パーツが取れてたりしたので付け替えて電球付ければいけそうです。
これだけでも満足かも~。
そして、こんなのも出てきましたよ!
ミシン~!
これもビックリするくらいお得な価格で落札されてゆきました。
ファイヤーキングのカップやボウル計18点が4000円(だったよね)になったり。
1個200円ちょっとって破格ですよね。
素敵な古道具を楽しみながらお得にゲットできるチャンスです。
まだ体験したことが無い人、次回はぜひ体験してみてください。
次は7月17日ですよ~。
恒例の大年神社蚤の市も無事に終了いたしました~。
ご来場下さった皆様、出店ショップも皆様、楽しい1日をありがとうございました!
今日は先日までの雨が嘘のように良いお天気で、真夏のようでしたね。
7月はどうなるのかとちょっと心配です。
とにかく日焼けと熱中症対策は必須です。
冬場のストーブくらい必須です(1月はそれはもう皆様に助けていただきましたから)
今から対策を考えねば~。
ではでは、取り急ぎ私のブースだけですがレポ的なアレを・・・
まずはアクセサリー。
特には増えてないのですが、昨日のレジンでストラップやペンダントを作って追加しました。
その隣に例の大物の棚を置いてディスプレイ。
ホント什器としては申し分ない。
3500円なんですよ~。
でもうちの車に乗るギリギリのサイズでした・・・
大きすぎたね~。
折りたためる物を考案中です!
旦那さん作のちょっとカントリーな感じの引き出し。
台に置いても床に置いても使えるコたちです。
がっしりしていて丈夫なんです。
DIYするのかな~という感じのパパさんたちがやたらと気にしていたのが印象的でした。
お父ちゃん頑張って!!
シャビーにした小引出しと2×2の棚、そしてマスキングテープ。
マステ屋じゃないですからねー。
それにしてもコスモス色のドット柄みんな好きなのでしょうか。
うちの一番人気かも・・・
そしてそして、苔玉。
みんな安いと言ってくださいました~。
お義母さんの趣味の一環ですが、本人も楽しく作っているのでお値段についてはこだわり無いのです。
また次回も持って行こうかなと思ってます。
全体の写真とかは多少画像処理(お客様の顔が映りこんでないかとか、ね)するので明日にでも。
ではでは最後に、帰りに寄ったサービスエリアでの1枚を。
ひこうき雲とその影。