紹介が遅くなりました!
今までカゴだったり箱だったりしたレジというか釣り銭入れ。
先日からとても素敵な小引き出しをレジとして使っています。
アングルが悪いのですが、一番上の電卓の下に小銭などを入れれる小箱が付いています。
引き出しには小包装用の紙袋や筆記用具などを入れて、バラバラしてたものを1箇所にまとめました。
元々はお裁縫道具用の小引き出しかな?
先月の蚤の市で一目惚れして、旦那さんに買っても良いか(とりあえず)お伺いをしてゲットしました。
良いお買い物ができたなぁ、と自画自賛です。
いや、たいしたことは無いんです。
ただ、どうせ無駄になるよと試しに買ってみた1サイズ小さいブラ。
ピッタリだった・・・!!
カップサイズダウンとは。
悔しいから今までどおりのサイズで貫き通そうと思う、今日この頃のカジコです。
まだ1回も着てないのとかあるんだもん!
心配だったビワは倒れる事も折れる事もなく朝を迎えておりました!
ただ、先ほど帰宅したらお義母さんが『ビワ、倒れとったよ』と。
そうです、今日は昼間も凄い強風だったのです。
昨日の夜持ちこたえたのになぜ昼間に倒れるんだ・・・
でも無事でした。
なぜかメープル長男だけ外に出されてました。
温帯低気圧になってから急に風が強くなった気がします。
窓の外がめっちゃゴーゴーと音がしてて怖い~。
あまりに風が強いので、せめてメープルだけでもと3兄弟を玄関の中に避難させました。
早速次男が3号に葉っぱを齧られておりました。
3号は葉っぱ系すぐ齧るんです。
メープルだから葉っぱも甘いのか聞いてみたけど返事はなかったです。
伸びている幹の先だけは齧らないでほしいものです。
ビワとかは大きすぎて運べないので、自力で踏ん張ってくれ!と外に出したままに。
菊の鉢とか吹きっ晒しにあるから転がって割れてそうだ・・・
う~、ビワ・・・ビワが心配です!
種から頑張って4年、あんなに大きくなったのに!
部屋から様子が見えないんですよ。
夢に見るかも。
川の増水もスゴイ事なってて、こりゃもう鯉はみんな流されただろうと諦めました。
家の前と裏にそれぞれ川があり家の下手で合流していて、合流地点に鯉が住んでます。
うちが飼ってるわけじゃなくて誰かが放してるんだけど、私もちょくちょく餌をやったりしてます。
片目が潰れてる子がいるんだけど流された先でもやっていけるか心配だ・・・
淵のそこの方に待機してれば流されてないと思うけど、水がある程度引くまで分からないからな~。
なんにしても明日の朝が不安です。
昨日、土砂降りでフリマの荷物が降ろせなかったのですが、今日も降ろせませんでした・・・
仕方ないので明日はコペンで仕事行かなくては~。
明日こそjは荷物を降ろしたいから、雨止んでほしいなぁ。
今も相変わらず雨と風は強いです。
でも猫は縄張りの見回りをするらしく、よその猫がうちの前で2号と3号に威嚇しておりました。
うちの子達も負けじとどこから出てるのか分からないような声を上げつつ、
部屋の中から威嚇しておりました。
本人達は外に出たいのかもしれませんが、箱入り息子達では歯がたたんだろうよ~。
それにしてもホントにどこからあんな変な声が出るんだろうか・・・
いつもは乙女みたいな可愛い声なのにね。