忍者ブログ

カジコと手仕事+α

木工見習い・笑い文字®ナビゲーター・笑いヨガリーダーな日々のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャッターチャンス逃した!

毎日暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今日も今日とてシャッターチャンスを逃しまくっているカジコです。

そして、画像無しですよ。

なんたってシャッターチャンス逃したんですから・・・


まずは昨日の事・・・

朝、会社へ向かう途中で前を走る旦那さんの車が突然停車したのでよく見ると!

お猿。

しかも30匹はいました。

その団体様が道路を横断中なのでございます。

田んぼの方から道路を渡って山へ帰っている様子です。

若干家を出るのが遅くなったため『勘弁してくれ!』と思いながらもケータイを取り出すべくカバンをゴソゴソ。

ケータイ!ケータイどこ!?と焦っているうちにほとんどが渡りきり、山へ入ってしまいました。

横断する猿の列が切れて旦那さんの車は走り出しました。

私もまだ後ろにも車がいるもんだからいつまでも停まってるわけにもいかず渋々発進。

バックミラーに映る遅れているお猿の横断する姿を恨めしげに眺めるしかできなかったのでした。

子猿もいたのに!ちっちゃいのが頑張って走ってたのに!!


そして、今日!

いつぞやか記事にした『ほわっつマイケル』似のニャンコがまたまた会社に現れました。

仕事が終わり帰ろうと車に向かっていると私の車の後ろにニャンコが!

マイケルじゃないか~(勝手に命名)と近寄ると『にゃーにゃー』と可愛らしい声でこっちを見ながら鳴くのです。

そしてトコトコと少し歩いて、また振り返って『にゃーにゃー』。

呼んでるの?私を呼んでるの??と思いついていくとまたトコトコと・・・そして『にゃーにゃー』。

でも駐車場脇の植え込みに入っていったので、そこまで追いかけれないよ~・・・と思った時。

写真撮るの忘れた!!

諦めて帰ろうと思ったら職場のお友達が丁度駐車場に来たので『ニャンコいるよ~』と2人でしばし鑑賞。

眠いのかうつろうつろと目を瞬かせながらも『にゃーにゃー』。

可愛いのう、可愛いのう・・・寝るの邪魔しちゃいけないから帰るか~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局、写真撮ってねぇ!!

私アホかもしれん・・・と結構な凹み具合の2日間でございます。
 

PR

フリマでした(画像追加)

今日は岡山ドームでのフリマに出店して来ました。

暑いのを覚悟で行ったのですが、午前中はむしろ涼しいくらいで過ごしやすかったです。

午後からちょっと暑くなってきたのですが撤収前だったのでそんなに苦でもなく。

とにかく一安心で過ごす事が出来ました~。

そして、良すぎるお天気の中、お越しくださったみなさまに感謝です!


本日のうちのブースの写真とかアップしようと思ったら、サーバー不調なのかアップロード画面にならず・・・

もうちょっとしてリトライしてみます~。

週末(休日)サーバー不調とか多すぎでへこむ。

せっかく昨日作った折りたたみの棚とか見てもらいたいのに~!

画像アップしました~。本日のRuhunaブースです ↓↓

IMG_3727_512.jpg

IMG_3728_512.jpg

並んでフリマ品を置いてますが、ハンドメイドの方だけパチリとしました。

相変わらず物の少ないブースですねー。

ブースの奥に昨日作った棚を配置してみました。

もう少し改良の余地はあるかなと思ってます。

この棚のおかげでディスプレイもまずまずな感じになったんじゃないかと自画自賛でございます~。


あ、昨日作ったといえばマステカッター。

1個だけ残りましたが、後はお一人の方が3個買ってくださいました♪

うちのカッターを気に入ってくださってすごく嬉しかったです!

もしかして残った1個は別のところに置いてたからなのかな・・・なんて思ってしまったり。

また、アクセサリーやゾウさんポーチ、アニマルミニトートなどいろいろな方の元へと巣立っていきました。

本日お買い上げくださった方、Ruhunaのブースにお立ち寄りくださった方、本当にありがとうございました!

正直午前中の途中までは古着とかの方ばかりで、Ruhunaの方は無人状態だったんですよ。

ブースが外野側の端っこだったので、みなさん正面入口から順に見て回るだろうと遅めのスタートを予想はしてましたが。

正直不安でしたよ。

せめてブース代とお昼代は・・・と。

ブース代とお昼代2人分(吉牛コールスロー付き)出ました!

途中で旦那さんと実家の母がチェンジしたので、母にお昼ご飯おごらないと~の重いでしたから。

また次回に向けてジャンジャン(表現古い?)作ってまいります。

勢いに乗ってマステカッターか?

まだまだあるゾウさん・アニマル生地でバッグか?

それとも新境地開拓か~??

それはこれからの私の頑張り次第ですよね!頑張りまっす!

8月のドームは出店しない方向で考えてます。暑いからね!

9月かな~と思ってるのですが、今日同じ日にあるイベントにお声がけいただいたのでそちらも検討したいと思ってます。

なんにしても9月の蚤の市の翌週である事には変わりなく、今から頑張るのじゃ~!とどっかから声が聞こえるとか聞こえないとか。

次回のイベント参加まで今のところ2ヶ月くらいあるので、時間はあるんだよ・・・大切に使いさえすれば。

でもその前にお部屋の片付けとかアトリエを作るとか色々あるよね~。

アトリエ、妄想がすごくて・・・小屋とか建てちゃうよ?部屋の中に!(??)

とりあえずはバテてる余裕は無いって事です!!


画像無しでの相変わらずの長文、読みにくくてスミマセンね・・・

今日中に画像アップできるかなぁ~。

収穫しました

IMG_3716_512.jpg

いつの間にか枝豆がこんなにたくさん実をつけてました!

今年はカメムシが少なめだったので予想以上だ~。

IMG_3723_512.jpg

という事で、少しだけ収穫。

うちは人数少ないので一回で食べるだけを採ることにしてます。

IMG_3726_512.jpg

ウマウマでした~!!

一応茶豆なんですよ。


その他、うちの畑の一部を紹介~。

たとえば放置されている大根・・・しかもピンボケ。

二股大根になってしまってますが。

うちの畑は小石が多いので、大根やニンジンは二股になりやすいんです。

IMG_3718_512.jpg

そしてスイカ~。

収穫までもうちょっとかかりますが、そこそこ大きくなってます。

かぼちゃの葉っぱに隠れて、カラスから身を守っているかのよう。

マダーボール系みたいです。

IMG_3719_512.jpg

畑の入口にあるイチジクの木。

昨年、近所のおじさんが葉っぱも付いてない杖みたいな木を半ば勝手に植えていったやつです。

お義母さんは美味しくなかったら切るとまで言っているちょっと可哀想な子。

ホントに生きてるのかも分からなかったけど、かなり茂ってきました~。

小さいけど花もついてますよ。

さてさてお味はどうでしょう・・・

IMG_3722_512.jpg

鶏小屋周辺の防鳥ネットの中。

チャーさんと若い子(今日も脱走してました)が仲良くお食事中。

若いこの後ろ頭はすっかり禿げてしまって羽根もボロボロなのに、なんでか脱走するのです。

このネットの中はかぼちゃとかこんにゃく芋とかいろいろ勝手にはえてます。

こんにゃく芋は今年収穫した方が良さそうなのもあるので、今年は抜こうと思います。

IMG_3721_512.jpg

初モノのイチジク。

これは母屋の裏の川岸に植えている木のやつです。

甘かった~。

秋に出来るやつよりもあっさりした甘みで美味しかったです。

下半分はまだ熟れてなかったけど・・・

IMG_3724_512.jpg

そんなこんなで、まるで畑仕事をしたかのような記事ですが今日は1日大工仕事をしたのでした。

明日のフリマにはマステカッター各サイズ各色1個ずつだけ持っていきます。

早い者勝ちですよ~、とか言ってみたり。

今月のフリマ

明後日の岡山ドームのフリマはこの辺にいますね~↓↓



明日マステカッターをできるだけ作って持っていきたいです。

さてさてどうなることやら~??

生クリーム

仕事中に無性にケーキというか生クリームを食べたくなって、居ても立ってもいられず帰り道にスーパーへ寄りました。

ケーキ屋さんはちょっと回り道なのです。

ヤマザキとかのケーキがあるかなーと思ったけど無くって、仕方なくホイップを買いました。

でも買ったら満足したのか夕飯先に食べたからか、今は食べなくても良いかなと。

お義母さんがバナナ買ってたので、明日か明後日にバナナケーキでも焼いてクリームたっぷりかけて食べようと思います。

そうだ、蜂蜜もかけちゃおう!

しかし、いつも唐突にやってくる『今すぐ生クリーム食べたい!』欲望は基本的に仕事中なんですよね~。

休みの日とかならすぐ食べれるのに・・・

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
かじこ(Ruhuna)
性別:
女性
職業:
笑い文字®ナビゲーター
趣味:
ハンドメイド・旦那甘やかし
自己紹介:
2月21日生まれ・A型
晴れの国=岡山県民
岡山の桃があれば生きていけます
愛車はコペン(アルティメット仕様)

県立北部高等技術専門校
木工科終了(2013年)
木工作家修行中!
イベント出店もしています♪
屋号は『Ruhuna(ルフナ)』

***** イベント出店予定 *****
4/17(日)吉備中央町
nap 春マルシェ

5/15(日)加西市
大年神社ガレージマーケット
*****************************

笑い文字®公認上級講師です
感謝と笑顔をめぐらせましょ♪
【3時間で書ける♪】
****笑い文字®講座の案内****
随時開催予定

講座のご依頼もお受けしています
お気軽にお問い合わせくださいね
******************************

最新コメント

[01/16 m2 まっきー]
[01/16 m2 まっきー]
[01/10 らるを]
[12/17 midori iro ]
[12/05 ソレイユ]

リンク

バーコード

ブログ内検索

***

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]