~ 春です♪新たな道へ進むあの人に、新しいご縁に、笑い文
出会いの春。
別れの春。
それぞれが新しいステージに向かう季節です。
「ありがとう」「これからよろしくね」そんな言葉を贈る
言葉だけでなく、形として相手の方に感謝を伝えませんか
笑い文字は「感謝やよろこびを文字にしたもの」です。
気持ちを文字という形にして伝えることで、言葉だけで伝
そして、文字の中に笑顔が添えてある笑い文字は、受け取
ふとした時に思い出す友達やお世話になった方の顔は笑顔
受けた印象がそのまま相手のイメージになります。
あなたから笑い文字を受け取った人は、あなたは笑顔の人
笑顔と感謝の循環が始まります。
笑い文字基礎講座はたったの3時間1回だけで「文字の中
教材もすべてご用意いたしますので、当日も手ぶらでオッ
文字が下手、絵が下手、そんな不安は受講後にはすっかり
お申し込みは、専用のお申し込みフォームからとなります
パソコンの他、携帯電話やスマートフォンからもお申込み
お申し込みはこちら↓
https://
☆笑い文字 基礎講座☆
2016年2月27日(土)13時 ~16時
お花菜亭(総社市赤浜)
受講料 (大 人)5,700円 ※教材費700円込み
(子ども)3,200円 ※教材費700円込み
※再受講も大歓迎♪ 再受講は受講料3,000円(大人
お申し込みはこちら↓
https://
笑い文字についての詳しくは、笑い文字普及協会HPまで
http://waraimoji.com/
-最近、タイムラインにちょくちょく上がってくる「笑い文字」ってなんだろう?
-友達が「習ったんよ」と笑い文字で名前を書いてくれた。
-テレビや新聞などで見かけて気になっているけれど、難しくないの?
笑い文字を知るきっかけは人それぞれで、色んなシチュエーションやタイミング。
笑い文字の講座をしていると、受講者さんが笑い文字との出会いや受けた衝撃、想いなどを話してくださいます。
-友達に貰ってすごく嬉しくて。私にも書けるよって言ってくれたから来ました。
はい、書けますよ(^^)
笑い文字®は、文字の中に笑顔と心を添えたもの(基礎講座で習得)と、大きな満面の笑顔に言葉を添えたもの(表現講座で習得)の二種類があります。
そしてそれらは、独自のメソッドによる基礎講座と表現講座でそれぞれ3時間で書けるようになります。
何日も通う事もなく、講座には手ぶらで参加できるんです。
しかも一度習えば一生使える、とても使えるツールです。
-だけど、字も絵も下手だし筆なんて普段使わないから書けるか不安で・・・
分かります、分かります。私もそうでしたから(*^^*)
基礎講座では小筆の筆ペン、表現講座では中太の筆ペンを使います。
独自のメソッドによって、筆の概念が全く変わってしまうはず。
そして、なんたって教え方が上手いですから♪
3時間後には満面の笑顔の笑い文字にご自分もニコニコしちゃいますよ。
-習っても、他の人が書いてる笑い文字のように上手くなるまで練習が必要ね。
とんでもない!笑い文字は練習不要です。
笑い文字は作品ではありません。
書いただけでは完成ではなくて『書いて半分、渡して完成』です。
いつでもどこでも感謝の気持ちをサッと書いてスッとお渡しできるのが笑い文字の魅力です。
「上手にありがとうって言えるようになるまで、ありがとうって言わないわ」という人はまず居ないはず。
笑い文字も同じです。
伝える相手の居ない練習ばかりしていても、書けなくなる一方ですよ。
今は講師をしている私ですが、習ったばかりの2年前の笑い文字は「きゃ~(/ω\)。゜・」なものです。
誰だって初めは「きゃ~(/ω\)。゜・」なんです(*^^*)
たくさんの練習よりも、たくさん笑い文字を渡して感謝と笑顔を循環させましょう♪
素敵なご縁が巡ってきますよ。
近日開催♪笑い文字基礎講座・表現講座が一日で受講できる講座はこちら↓
https://www.facebook.com/events/1042747072454166/
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年こそはもっとブログも書いていきたいと思います~(^^;)
まずはご報告。
このたび、上級講師になることができました。
なので、上級講師のみが教えることのできる表現講座も開講していきます♪
これからもよろしくお願いいたします(*^^*)
教える、といえば。
12月中旬あたりからこのブログに「笑い文字 書き方」「笑い文字 年賀状」等々の検索ワードでのアクセスが増えました。
笑い文字の書き方をネット上で公開することはありません。
そして、習っていない方が見よう見まねで書いたものは分かります。
せっかく笑い文字に興味をもっていただいたのですから、きちんと講座をご受講なさることをお奨めします。
すでに受講されている方は、笑い文字の本「あなたは大事な人」をぜひご覧ください。
笑い文字の講座はお手本は使いません。
ですが、この本はあなたに様々なアドバイスを示してくれるはず(^^)
もちろん、受講されていない方にもこの本はお奨めです。
大切な人への贈り物にも。
笑い文字を書けるようになりたいな、と思ったら、お近くの講座をぜひご受講ください。
全国の笑い文字講座のスケジュールはこちらから↓
笑い文字普及協会HP http://waraimoji.com/
≪1月の開講スケジュール≫
☆1月25日(月) 基礎講座(9:30~12:30)
https://www.facebook.com/events/329593080544380/
☆1月30日(土) 基礎講座(9:30~12:30)
表現講座(13:30~16:30)
https://www.facebook.com/events/1042747072454166/
お申し込みは、専用の申し込みフォームにて。
詳しくはリンクのイベントページをご覧ください。
先月、笑い文字®の表現講座を開催できる上級講師になるべく養成講座を受講しました。
その課題のひとつに「仮認定で表現講座を開催し、レポートを提出」というものがあります。
ということで、笑い文字表現講座を12月6日(日)に岡山市内でやります!
私初の日曜日開催でございます~。
同日午前中は基礎講座も開催しますので、先日の山陽放送さんで観て笑い文字が気になっている方、習いたかったけれど平日はお仕事で・・・という方などなど、ぜひこの機会に基礎・表現を1日で習得しませんか?
笑い文字®の基礎講座では、この写真のように
文字の中に満面の笑顔が入った笑い文字が書けるようになります。
受け取った人が笑顔になる満面の笑顔の書き方、笑顔が引き立つ文字の書き方など、独自のメソッドでお教えします。
表現講座では、上の写真のように大きな満面の笑顔に文字を添えた笑い文字が書けるようになります。
お店などで見かける笑い文字は表現講座で習う書き方の方が多いのではないでしょうか。
基礎講座とは違う筆を使い、よりアーティスティックに書ける方法をお教えします。
こちらの書き方ができるようになると、難しいなと思っていた基礎講座の書き方がいつの間にかサラサラと書けるようになってた、という方も少なくありません。
せっかく笑い文字を習うなら、基礎講座だけでなく表現講座もぜひご受講くださいね(*^^*)
そして、習ったけれどなかなか書けないでいる方!
笑い文字の講座は再受講ができます♪
再受講することで最初に習ったことが「そういう事か~!」とより理解が深まりますよ。
書けないでいる方の中には、練習ばかりしているうちに書けなくなってしまった方もいるのではないでしょうか。
笑い文字に練習は大敵ですよ~!
練習よりも、いろんな人の笑い文字を見ることが大切。
それいいね~、をどんどん自分に取り入れるのが上達の近道(?)です。
笑い文字の講座では、いろんな人の笑い文字を見ることができます。
そんなところも再受講をお勧めするポイントかな、と思います。
もちろん、一番大切なのは渡すことですよ~!
私の笑い文字講座スケジュールは以下の通りです。
お申し込みは申し込みフォームからお願いいたします。
≪基礎講座・表現講座≫
日 時・2015年12月6日(日)
会 場・多目的ルーム 三鼓ビル3階(岡山市問屋町)
お申し込みフォーム↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8be715a6399726
【基礎講座】9:30~ (3時間)
受講料・5700円(教材費込)
定 員・10名
【表現講座】14:00~ (3時間)
受講料・16300円(教材費込)
定 員・10名
※受講料は大人料金です
お子さまの受講も可能です(自ら受講の意思のある小学1年生~高校3年生)
基礎講座・3200円、表現講座・11300円
≪笑い文字で年賀状講座≫ ※笑い文字基礎講座受講済みの方限定
日 時・2015年12月12日(土)13:30~15:00
会 場・お花菜亭(総社市赤浜)
受講料・2000円(開運笑い文字年賀状30枚入り付き)
※2014年以前に受講された方は1500円
定 員・10名
お申し込みフォーム↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/84164ea5400747
★ご不明な点はお問い合わせください★
今日のRSKイブニングニュースで、笑い文字を取り上げていただきました!
その中で一瞬ですが、私が映り込んでいるじゃないですか( ̄▽ ̄;)
ビックリビックリ・・・
あんなに隠れていたのに、ひょっこり出てきてしまった瞬間をとらえられていたとは。
さてさて、そんな話題の笑い文字はたったの3時間で書けるようになります。
字や絵が苦手でも心配ありませんよ~。
先日告知しました笑い文字基礎講座。
まだお席がありますので、この機会にぜひ♪
お席の空いている講座で直近での開催はこちらの講座になります。
会場は総社インター近くなので、岡山市や倉敷市からのアクセスも良いところですよ~(*´∀`)
くわしくは、先日の記事をご覧下さい♪