オーダーを頂いていたものが出来上がったのでアップしますね~。
こちら、ポシェットです。
この生地は・・・!とお気付きの方もいらっしゃるかな?
先月保育園バッグを作った生地です。
あの生地可愛かったから私もあの生地で、とオーダーいただきました。
お財布ポシェットになっています。
内側の写真撮り忘れたけど、内側にはデニム生地を使ってます。
お札用のポケットは3部屋に分かれてて、小銭側との境になるポケットだけ生地を変えました。
丁寧に作らせていただきましたが、なにぶん修行の身・・・・・・言い訳です。
でも気合入れて作らせていただきましたよ!
気に入っていただけると嬉しいです。
というか、作ってて私もこんなん欲しい・・・と思いまして。
イベントにはいつも金庫提げて行くんですけど、ぶっちゃけ邪魔で。
5月の蚤の市までに作ろうかな~と生地を選び中です。
それから、消しゴムハンコを作らせていただきました。
これも修行の一環なのかも??
自分の未熟さを感じながらも挫けなかった自分を褒めたいと思います。
取っ手も付けました。
消しゴムハンコについては、5月の蚤の市で何やらひっそりと告知する予定です。
お楽しみに~(?)
荷造りも終わったし、明日発送するだけです。
何事もなく無事に届いておくれよ~。
そうそう、このオーダー品たちは今週末の『臨時大年神社蚤の市』にて現物を見ることが
できるかもですよ~。
大急ぎで作った保育園バッグ。
うちには子供がいないので、妹にバッグのサイズを教えてもらいました~。
一回りほど大きく作ってます。
でね、作りながら思ったのですが・・・白って汚れ目立つよね・・・・・・・・・
生地選びから失敗したな~って感じです。
他にも色々と、こうすればよかった~ってのはありますがもうお渡ししてしまったのでした。
ホントに良かったのかなぁ・・・
不具合があったらご連絡くださいね~!!お直しさせていただきますのでっ。
気に入っていただけたら幸いです!
時間無いのに外ポケットに象さん切り抜いてフタにしたり、私何やってんだ!急げ!とセルフ突っ込み。
いや~今回男の子用で良かった。
女の子用だったら間に合ってなかったかもしれません。
お声を掛けていただき、蚤の市合わせで保育園バッグを作っています~。
今日も仕事なんでどこまでできるか分からないけど、頑張りますぞ~。
画像無しですが…